
若い時から
一人でいた時間も長かったし
生活という事
自立という事は
そこそこ出来ていると思っていたし
結構なんでも
そこそこはやれると自信もあった。
ウソじゃない!
なぜって、
『 そこそこ 』
このワードを必ず付ける自分がいた。
1人だったから
『そこそこ』で十分だったし
クオリティーを上げる必要もなかったし。
結婚し同居を始め
家族が出来。
私には何十年ぶりの
家族というグループでの
生活の始まりだった。
1人じゃないという事は
『そこそこ』ではだめで・・・
義理母も義理父も
カリスマだった。
全てに全力を尽くそうと
努力する自分がいて
私ならできてしまうのでは
ないかという自信と若さ。
円グラフの使い方を
間違えていた。

円グラフとは
こう使うのだ!
私のエネルギーは100%で
それ以上でもそれ以下でもない。
100%の自分をどのように振り分けるかで
バランスが取れる。
仕事の勢いが強いなら
時には掃除の%を0ゼロにする時も
必要かと。
そうやってバランスをとって
毎日をめいいっぱい生きてゆければいい
と、ようやく思える。

気に入ったので
何度も出すが
このグラフでは
見ているだけで混乱する
だけだ。
涙した人も
この訳のわからんグラフを
大事に持っていて
笑った。
一緒だな~って
笑った。
エクセルでの
円グラフの書き方を
教えようと思う。
ちがうか・・・
(-"-;A