長年ひとつの事に熱心に取り組んでくると
もちろん技術もついてくるし、
日ごろからの研究で知識もついてくる。
自信も。
先日、とある大会で
同じパス出しでも、ステップでも
戦う相手によって、
力の限りを尽くさない傾向にある彼を見た。
それなりに技術は伴うため、
よく目立つし、そこそこの成績も収める。
大会では個人に賞を与える事になっていた。
彼と同じ立ち位置にいる奴らの名前が
上るが、彼の名前は上らなかった。
目指しているところが同じ仲間から
何でや?残念だ・・・との同情の声を
もらっていたが
当たり前だ。
見る人が見ればわかる。
【技術よりも気持ちだ!】
気持ちのない奴はチームには要らないし迷惑がかかる。
すぐに交代するべきだ!が・・・・
交代する選手が今のところいない・・・
彼にどう教えるべきか?彼がどう学ぶべきか?
とにかく、この大会でMVPを取れなかった事は
彼によく響いている。
自信もつけて、技術もつけて、知識もつけているそこのアナタ
気持ちが欠けていては評価は決してされない。
気持ち・・・今、『モチベーションを保つ』なんてかっこいい言葉が
出回っているが、本当に難しい。
今回の画像は最新の私の顔写真です。