一般の主婦は
FB=殺人
コレくらいの勢いでの認識です。
そこで、この話になりました。
前回私が迷惑メールに悩まされた記事を書きましたが
こちら【脅迫されていました・・・】
FBには、というかWEBぜ~んぶひっくるめてかなりのリスクがあることは
確かです。そしてそのリスクは直接、体に傷付けられるというものは少なく
心を悩ませたり、神経を圧迫してゆく事が多い。
つまり、理解しにくいダメージなんですよね。
そこで、私達に攻撃が来るんです。
私は、大きく分けるとFB推進派なんですよね。
そこで、私に進められた人が迷惑メール地獄におちいったとします。
するとその人は必ず言います。
『藤山さんに進められてやったらこんな目にあったわ~もうこりごり!』
こうなるのです。
100%に近い状態でこうなります。
そこで、重要なのは
『誰が決めたのか?』です。
全てにおいて、決定権を下すのは自分自身以外の何者でもありません。
最終判断は自分だったはずです。
コレは、FBにおいてだけではありません、
『危うくだまされるとこやったわ~』
『こんなもんを買わされた~』
***される***
【 受動態 】 be動詞+過去分詞 (笑)
私は嫌いです。
私だって、時には甘えたい時もありますけど・・・
いつもこんな事宣言しているから自分に厳しくいるはめになってます(笑)
人生とか大きな事言っちゃいますけど。
すべて、自分のせいです。
それ以外の何者でもありません
正しい言葉使いをするなら
【自己責任能力】に欠けると誰かが不愉快な思いになります。
これは、【京都FB舞妓】に向けても伝えています。
舞妓の皆さん、これからリスクも沢山伝えてゆきます。
まだまだ、伝えきれていません。
しかし、メリットも伝えてゆきますし経験してもらいます。
楽しい事いっぱい、学ぶ事いっぱい。
今からやろうとしている本の出版などは、普通に主婦をしていたならば
出来なかった事だったでしょう。職員室に集まっての会議も
日常生活の一部となっていますね。そこにフェイスルック(リアル)も結びついて
今、私たちは意味のある、目的のある時間を過ごしています。
そこに【自己責任】という考えを必ず頭において行動してください。
フェイスルック・・・
流行らせたいんだけど
流行らないな~。