Windows7 とwindows10 | パワフルライン(色んな趣味と、時々キャンプの部屋)

パワフルライン(色んな趣味と、時々キャンプの部屋)

今の趣味を中心に、思うことを書いて行きます。
キャンプ→管釣り→子供のサッカー→バイクなどなど、その時々の興味あることが中心です。

すでにおっさんですが、興味があれば見てくださいね~✌️

昨日は中学校のサッカーの顧問の先生が、3年生を連れて息子の高校へ体験練習に行ってました。

高校サッカー部の顧問に連絡したら、快く引き受けてくれたって言ってましたよ。


皆さん、いかがお過ごしですか?



さて中学サッカー部は雨で昨日の練習試合は流れ、今日の練習はグランドが使えずにトレーニングのみ。


部活が休日の息子と参戦予定も、行けませんでした!

そうそう、J2の横浜FCが13年ぶりにJ1に昇格とのニュースが。

ジュビロから移籍した俊輔が活躍した様子。
来期はマリノスとの横浜ダービーに期待大ですよ~。



さてぽっかりと予定が空いた日曜日、以前から調整しようと思ってたPCをいじりましょう(笑)

我が家には自作PCが2台とノートパソコンが1台、計3台があります。



内自作の1台は、win10の無償アップデートで試しにアップデート済みでしたが、残り2台をアップデートしとかないとね。


ノートパソコンのこれ、

acer Aspire 1410は一度アップデートも、使い勝手がな悪くてwin7に戻してました。


ご存知の通りにwin7は来年にはセキュリティーアップデートが終了してしまいます。

win7は安定してて、歴代のwindowsシリーズでは使い勝手が良かったOSですが、いよいよwin10にしないとね。



でも今更お金出してOSを買うのもなって。


でもwin7からのアップデートの要件に、無償アップデート期間中に一度でもアップデートした機器はアップデート出きるとあります。



まずはAspire 1410は無事にアップデートできました。



問題はメイン機の自作PCですが、


以前のアップデートでは見事失敗でした。

ただし、win7からwin10へのアップデートは普通に無償でアップデートできるようですね。


でちょっとやり方を代えたら、

無事にアップデートできました。


ついでに、


オフィスもアップデートしちゃいました。


なんせ今までは、オフィス2000っていう古いので、使い勝手もよくなかった。

互換のキングオフィスもイマイチなので、実に10何年ぶりに変更となりました(笑)


画像編集と年賀状ぐらいしか使わなくなってきたけど、ないと困っちゃうからね。