ローダウンシート | パワフルライン(色んな趣味と、時々キャンプの部屋)

パワフルライン(色んな趣味と、時々キャンプの部屋)

今の趣味を中心に、思うことを書いて行きます。
キャンプ→管釣り→子供のサッカー→バイクなどなど、その時々の興味あることが中心です。

すでにおっさんですが、興味があれば見てくださいね~✌️

気が付いたら3月ももう終わりですね!

息子も終業式を終えて、いよいよ3年生になります。


月日の経つのは速いものだ(笑)



皆さん、いかがお過ごしですか?



こんだけ月日の経つのが速いと、歳をとるものだね~。

気が付くと50の足音がしますが、まだまだ趣味には手をかけますよ(笑)



先日から悩んでるアドレスV125Sのポジションについて。



どうしてもシートの高さとハンドル位置の低さと相まって、ポジションが前傾気味になっちゃう。


短距離はいいけど、ちょっと距離を乗るには腕とか疲れちゃうかな?


で物理的に加工出来そうなのはシートかな?



で、これ、


届きました(笑)


見るからにシートですが、中身は、


アドレスV125S用のローダウンシートですよ。


最初はシートのスポンジを削って自作しようかなって考えてたのですが・・


純正タイプなら4000円程度で買えるけど、加工がめんどくさい?(笑)


アフターパーツでローダウンシートも出てるけど、お値段は諭吉さん越えでちょっと高いし!



で、オークションを見てたらお高いのに交じって中古の格安品が。


それが届いた品ですが、


ご覧の通り破けてます(笑)
これが理由で1000円也!

まあ、アフターパーツのシートのイモムシみたいなデザインがいただけないのも躊躇する理由で(笑)


これなら張り替えもスッキリいけそうですよ。



取り急ぎ、これ、



でカバーして、良さそうなら本格的に張り替えしようかな。


ローダウンシートにカバーすると、






取り敢えず(笑)



実車と比べると、



削った分だけ横広に見えます。


純正シートは、

このプラスネジを外して、



プレートを軽くこじると外せます(笑)


逆の手順で組んで、


やっぱりこのデザインと色は合わないですね(笑)



高さを比べると、


純正シート、

77センチ位、


ローダウンシート、

75センチ位。


2センチ程のダウンですが、またがってみると意外に落ち着きますね(笑)


シート中央を削っているので前傾気味にならないし、程良くお尻が落ち着きますね(笑)


ただし、削った分だけお尻がムズムズしないといいのですが。



取り敢えず、



カバーをして、後で試乗してみます。


オーケーだったら、

これで張り替えますよ。


さてどうなるかな?



→追記

乗ってみたけど、低さはいいけど尻がでかいのか、後ろの出っ張りが邪魔でポジションが窮屈!


結局、スポンジを削ってます(笑)