やっぱファンクは最高っす!と前回のP-FUNKを観ながらニンマリ・モードです。
全盛期(75~83年ぐらい?)のPはさらにどす黒く、ライブというよりもはや「ファンク教
信者の集会」みたいなんですが、まあ、あまりマニアックな方に傾かないようにと自粛。
で、本日は少し現代的(といってもう10年前ぐらいの映像ですが)なものをセレクトして
みました。
ミシェル・ンデゲオチェロ(これでいいのか?)女史でございます。
最高にグルーヴィーなベーシストであるのはもちろんのこと作曲家、そしてポリティカルな
メッセージを常に発信し続けていることでも有名なお方。今日の映像、よく見ると彼女の
ベースには「人種差別反対!」のステッカーが...
ああ、もういきなりベース上手すぎです。僕なんか、ごめんなさい、と言うしかない程の巧さ。
しかも後ろのメンバー凄腕ぞろいじゃないですか!このサポート(?)ベースのブリブリ感!
最高です。ドラムのオリバー・ジーン・レイク大先生、ダブル・スネアがクール&ホットです。
キーボードのにいちゃんも、ギターのお方も、みんなすげー。文句のつけようがないぐらい凄い。
目の前で観たら失禁ものの演奏ですな、こりゃ。
でもそれ以上に凄いのがモントルー・ジャズ・フェスの観客!
固まっています...
少しは踊れよ! "Dance! Sucker!"
ミシェル女史も最初の間奏で「こんな座ったままのお客さんたちじゃナーヴァスになるわ」
みたいなこともおっしゃっていて、おもむろにステージから客席に降り、あおっています。
アフリカン・アメリカンな人たちのこのしなかやかな身のこなし。NBAのスタープレーヤー並みの
瞬発力!しかも泥臭いファンク感だけでなく、ジャジーなイディオムもさりげなく織り交ぜつつ、
ラップもぶちかますストリート感覚も忘れない、もはや無敵状態の面々です!
そういえば、Bootsy が以前、往年のスター・バスケット・プレーヤーの映像を使った NIKE の
CM音楽を手がけたことがありまして。このCM曲、最高にかっこいいです。
日本ではほんの一瞬の期間しか放映されなかったこのCM。私も「めちゃイケ」観てたら間のCMで
この映像が流れて狂喜乱舞したことがあります。
日本の土曜8時のお茶の間に P-FUNKサインをふりかざす ブーツィー...
シュールです。銀行のロビーにJBが流れるくらい。
しかもこの時期のNIKEのCM。なぜか、ファンクづいてまして、そうP-FUNK ALL STARS の面々を
前面に押し出したこんなCMも本国では流れたようです。
最高!バーニーのミニ・ムーグと思われるシンセの音色に、このズブズブなミドルテンポなファンク。
やっぱこれだな!間違いない!
全盛期(75~83年ぐらい?)のPはさらにどす黒く、ライブというよりもはや「ファンク教
信者の集会」みたいなんですが、まあ、あまりマニアックな方に傾かないようにと自粛。
で、本日は少し現代的(といってもう10年前ぐらいの映像ですが)なものをセレクトして
みました。
ミシェル・ンデゲオチェロ(これでいいのか?)女史でございます。
最高にグルーヴィーなベーシストであるのはもちろんのこと作曲家、そしてポリティカルな
メッセージを常に発信し続けていることでも有名なお方。今日の映像、よく見ると彼女の
ベースには「人種差別反対!」のステッカーが...
ああ、もういきなりベース上手すぎです。僕なんか、ごめんなさい、と言うしかない程の巧さ。
しかも後ろのメンバー凄腕ぞろいじゃないですか!このサポート(?)ベースのブリブリ感!
最高です。ドラムのオリバー・ジーン・レイク大先生、ダブル・スネアがクール&ホットです。
キーボードのにいちゃんも、ギターのお方も、みんなすげー。文句のつけようがないぐらい凄い。
目の前で観たら失禁ものの演奏ですな、こりゃ。
でもそれ以上に凄いのがモントルー・ジャズ・フェスの観客!
固まっています...
少しは踊れよ! "Dance! Sucker!"
ミシェル女史も最初の間奏で「こんな座ったままのお客さんたちじゃナーヴァスになるわ」
みたいなこともおっしゃっていて、おもむろにステージから客席に降り、あおっています。
アフリカン・アメリカンな人たちのこのしなかやかな身のこなし。NBAのスタープレーヤー並みの
瞬発力!しかも泥臭いファンク感だけでなく、ジャジーなイディオムもさりげなく織り交ぜつつ、
ラップもぶちかますストリート感覚も忘れない、もはや無敵状態の面々です!
そういえば、Bootsy が以前、往年のスター・バスケット・プレーヤーの映像を使った NIKE の
CM音楽を手がけたことがありまして。このCM曲、最高にかっこいいです。
日本ではほんの一瞬の期間しか放映されなかったこのCM。私も「めちゃイケ」観てたら間のCMで
この映像が流れて狂喜乱舞したことがあります。
日本の土曜8時のお茶の間に P-FUNKサインをふりかざす ブーツィー...
シュールです。銀行のロビーにJBが流れるくらい。
しかもこの時期のNIKEのCM。なぜか、ファンクづいてまして、そうP-FUNK ALL STARS の面々を
前面に押し出したこんなCMも本国では流れたようです。
最高!バーニーのミニ・ムーグと思われるシンセの音色に、このズブズブなミドルテンポなファンク。
やっぱこれだな!間違いない!