あけましておめでとうございます。ここを放置してはや2ヶ月近く。

2,3の読者の方すいませんでした。今年もよろしくです。

08年は Perfume イヤーだったわけですが(いきなりの断定だ)、
彼女たちの成功から改めて確認したこと。それは、現在チャートを席巻して

いる以外にも、この世の中にまだまだ日の目を浴びていない素晴らしい

音楽家や音楽・作品がある、というごくごく当たり前な事実です。

「売れている音楽」は多くの場合「売れるようにたっぷり宣伝やら何やら

仕掛けをいっぱいしてもらった音楽」なわけで、良いもの=売れているもの
とは限りませんよね。事実、年末のカウントダウン番組を観ても08年の

上位50曲は3分の2近く(?)は○○ニーズ系のタレントばかりでしたね。

真剣に音楽と向き合っている人たちの制作意欲をへこませるような状況が
J-POPシーンにはあるわけで...そんな中で自分の音世界を信じて

やっていくのは大変なことなんだろうなあと思うのです。


Perfume のことを知れば知るほど、よくもまあこれだけ素晴らしい作品群

(曲のメロ・歌詞・アレンジ・音色、さらには振り付け、PV、そして本人たちの
キュートさももちろん含む)が
2年近くも、一般には知れ渡っていな

かったという事実に改めて驚きを感じずにはいられません。ほんと、

木村カエラがたまたま気に入って自分のラジオ番組でオンエアーしたのを

NHKのディレクターがたまたま聞いていなかったら、あの「ポリリズム」を使った

エコCMも存在しなかったわけですしね


中田ヤスタカ氏の才能についてはもはや言うまでもないですが、どこかの

インタビューで読んだのですが、本人としては一部の音楽マニアだけを熱狂

させるようなものではなく、シーンのど真ん中で年代・性別を超えてアピールする

ものを作りたかったということらしいです。そしてそれを実現させているのだから

素晴らしいです。


しかし、今日ご紹介するこの曲「コンピューター・シティ」にいたっては06年

ですよ発表が。彼女たちの存在をまったくチェックできていなかった自分が

なんとも歯がゆいです。


http://jp.youtube.com/watch?v=t3piahLeGlI


マイ Perfume  ベスト5 ~ YouTube で観ましょう!

1. Computer City        (すべてにおいて完璧。ミラクルな1曲。)
2. Electro World         ( 同上。言うことなし!)

3. Edge               ( この毒気は凄い!ロック!)
4. Baby Cruisin' Love      ( 色んなアレンジにも耐えうるであろう美メロ!)

5. Pefect Star Perfect Style ( このサビメロ!シアワセになれる1曲。 )
5. ポリリズム            ( 基本中の基本ですが。 )


さて、以前このブログで紹介した石野田奈津代さんが2月にユニバーサル・

レコードから再メジャーデヴューするそうです。年末の鶴瓶師匠の生番組に

も出演していましたね。彼女の今年に注目・応援したいです!


http://jp.youtube.com/watch?v=dMF9GHy5DtE