音楽の秋。孤独な魂を歌った素晴らしい楽曲がなんとも映える季節では

ないでしょうか。


そんな秋の夜長に、一人でひっそりと聞きたいのが今日の1曲。

スピッツの「楓」です。


ご本人たちにとっては、レコーディング時のバンド全体の精神状態がお悩み

モードだったので、いまさらあんまり思い出したくない、と語っていた名盤

「フェイクファー」からの1曲でございます。


このアルバム、音の感じが丸いというか、次作の「ハヤブサ」とか以降の

亀田誠治師匠プロデュースの時みたいになんかぎらついてなくて、個人的に

とても大好きな作品です。「運命の人」とこの「楓」だけで、もうおかわり何杯も
いけそうな気がします。


で、今日の映像はスピッツの皆さんのものではなく、先日「僕らの音楽」で
やっていた若手ミュージシャンによるカバーが素敵(というかやっぱ原曲が
素晴らし過ぎるんでしょうね)だったのでそちらをご紹介したいと思います。


http://jp.youtube.com/watch?v=7l568wMTSjA


あ~でもやっぱこうやって聞きなおすとやっぱ草野正宗氏のボーカルの方が

何倍も素晴らしいなあ、と再確認しちゃいましたね。



絶望感の漂い方がやっぱ全然違うわ。

あと崎山さんのドラムもほんと渋々で泣けるし。やっぱ本物もご紹介。

http://jp.youtube.com/watch?v=K_UMJKD7_aA&NR=1


確かこの曲、シングル・カットされてしかもカウント・ダウンTVの月間主題歌
にも選ばれたにもかかわらずほとんどヒットしなかった、という記憶が

あります。当時は(あ、もう十年前なんだなあ)、これが売れないなんて

どーなってんの、と思ったわけですが、今も若い人たちに歌い継がれている

のを見ると、やっぱり普遍的な名曲に間違いない!ってことなんでしょうね。



本日のソウル&ファンク・ネタ ; こちらもソウル名曲のカバーを。


曲は私が敬愛してやまないボビー・ウーマック師匠による究極のフリー

ソウル臭ぷんぷんの"Daylight"です。


元デスティニーズ・チャイルドのビヨンセじゃない人が歌っているらしい

バージョンです。原曲の映像があまり良いのがないのでこちらをご紹介します。


ずーっと後ろで流れているギターの旋律が泣けるのです。やっぱ原曲の
方が数百倍よいけど、まあそれでもやっぱよいものはよい、ということで。


Kelly Rowland "Daylight"

http://jp.youtube.com/watch?v=mXI5VXDi7Ps



途中のラップがいらねー!


すまん、原曲も聞いてや!


Bobby Womack "Daylight"

http://jp.youtube.com/watch?v=m4wIZrKC1ug