こんばんは🥳
先日ふと目に入ったチラシを見て興味があり応募して参加してきました❣️
それがコチラ👇
初めて耳にする4スタンス理論というもの🧐
この理論によると、人間は血液型のように4つのタイプに分かれる様です。
その分け方が、足の裏を4つに区切った時にどこの部分に1番重心を置いているかで決まるというもの👇
この重心を置く場所によってその人の関節の動かし方が異なってくるため、ピアノでいうと、肘がうまく使える人とそうでない人、指先に力が入りやすい人とそうでない人、というように分かるのです‼️
先生に個別にタイプを見てもらいました❣️
ちなみに私はA1クロスのイチロー型😂✨
A1クロス型は上半身をきれいに保とうとする事が苦手な様で、自由に動いていいよ👌と言われた方が上手く弾けるタイプだそうです😂✨
私は音に重みが無い事や、関節が硬くなってしまうということを長年言われ続けていましたが、そもそもA1クロス型は上に音を飛ばす様に弾くことが得意だそうで、沈む様な音を出すことが苦手😅という風に言われました💦
しかし、先生にみぞおちを中心に考えて弾いてごらん❓と言われて弾いてみると、とても安定した良い音が出たのです😳
なんだかとても不思議な体験をした気分でした😳🌟
これはあくまでも私のタイプを見てこのようなアドバイスをくださったので人それぞれ違ってくるのですが、皆さんアドバイスをもらう前と後では演奏がかなり良くなっていて客観的に聴いていてもビックリしました‼️👏👏👏
今回このようなタイプ別のお話と、タイプ関係なくして、普段の正しい姿勢について改めてご指導頂きました。
自分が思っていた正しい姿勢とは全然違っていたのでそこにもビックリしました‼️
正しい姿勢を取る事で腰痛や肩こりが良くなるのもそうですが、脳も安定させる事で長期記憶ができるようになるそうです😳✨✨
これにも驚きですよね‼️‼️
自転車は1度乗れたらずっと乗れますよね⁉️
あれも正しい姿勢になった時でしかできない事なので長期記憶になるようです。
つまり正しい姿勢を常に意識し続ければ、私の大の苦手な暗譜も長期記憶になるという事なのです🥺🥺🥺(夢見たいな話🥺🥺🥺)
でもその正しい姿勢を身につけるのに先生も数年かかったのだとか🤭
そんなに簡単なことではないですよね…🤢
ですが、意識することが大事です😆‼️
この講演会をきっかけに自分の長所と短所を見つめ直すことができ、それを生かして生徒さんもそれぞれタイプがあるので同じ指導法じゃいけないと言うことを改めて感じました。
今後のレッスンに活かしていきたいと思います🥰
▼KANAIピアノ教室▼