♡生後41日目♡1ヶ月健診→入院→手術 | tomoの気ままにぶろぐ

tomoの気ままにぶろぐ

毎日のコーディネートを記録中♪♪

何気ない発見や、美味しい食べ物、おしゃれなお洋服・小物、等・・・

気ままに書いていこうと思います♪

恋ネタも・・・☆

お久しぶりです。

ブログを更新出来なかった理由がございまして。。

長文になりますので、
興味のある方だけお進みください。。





まずは年明けに1ヶ月健診で病院へ。

どのくらい大きくなってるかな~ってワクワクしながら行きました[みんな:02]

胎児の時からお世話になってる有名な先生に診てもらうので、
結構な待ち時間。。


そして、いざ健診が始まり、
発育や、胎児の時に心配だった頻脈などは何の問題もなく、
順調な成長とのこと[みんな:04]

良かった~と安心したところで、
私たちが気になっていたお腹の張りを診てもらうと…

レントゲンとってもらいましょう!

えぇΣ

結果から言うと、異常なお腹の張りでした。ガスがめっちゃ溜まってた。
これは何も無いとは言えない尋常じゃない張り方ですね、って。

ちゃんとうんちは出てたから、
そこまでのことじゃないと思ってたけど、
入院してちゃんと検査した方がいいかもと。

ただ、県外の病院で自宅からは遠いので、すぐには無理ということで、
浣腸薬を出してもらい、一度帰宅。

なーちゃんにとって、初めての外出は、
とてつもなく長旅で、家を出てから帰ってくるまで11時間もかかってしまいました。

帰宅後、出された浣腸薬をしてみると、
聞いたことのないような泣き方でめちゃめちゃに泣き叫ぶ
みんな:01



これはおかしい!!ってなって、
旦那さんが急いで病院へ電話。

すぐに検査した方がいいと思います、と言われて、
本当は後日、県内の病院へ紹介状頂いて行くはずだったけど、
やっぱり知ってる病院で診てもらった方がいいと、翌日も再来。

検査入院となりました。

もちろん私も付き添いで一緒に入院。

本人は至って元気で、
検査をしてみたけど異常が見つからず、
このまま経過をみていて重症化してしまうと大変なので、
手術した方がいいと。

私としては、こんなに元気なのにこんなに小さいのに、
お腹を切らないといけないのか?!
女の子だから傷跡が残ったら可哀想だし、もっと他に分かる方法があるんじゃないか?!とか
もうほんと色々考えたけど、
やっぱり原因が分からないまま放っておくのは怖いし、承諾。

手術は無事終わりました。

結果は、、分からず。。

結局、コレだ!!という明確な原因は分かりませんでした。

私たち、正直やっぱりな、という感じ。

ただ、重症化する恐れのある危険性はとりあえず無いので、経過をみていくことが出来るということでは、
意味のある手術だったと。

こればっかりは結果論だからね、
しょうがないよね。

そして、今は、術後観察で特別な部屋で診てもらっているから、
私は病院で付き添うことが出来ず、
かといって自宅は遠くて毎日通うことが出来ないので、
病院の近くの施設に泊り込みで、面会に通っています。

今のところは、とても順調に回復はしているようなので一安心。


という、壮絶な年明け。2015年。

だいぶかいつまんでなので、
意味不明ですみません。



今回のことで、本当に悲しい気持ちにいっぱいなったし、
強くならなきゃいけないなっていうのも感じたし、
何より母親としての自覚が芽生えた気がします。
と同時に、不甲斐なさもたくさん感じました。。


検査前は、絶食なので、
お腹が空いたと泣くなーちゃんに、
おっぱいをあげられない苦しみ。
その横で搾乳して捨てなきゃいけない悲しみ。

手術室へ向かうまで、抱っこして歩いてたら、
もう涙が止まらなかった。
先生に任せるしかないけど、連れて行かれてしまう、っていう気持ちが強くて、、当分抱っこしてあげられないって思って、、
心から変わってあげられたらいいのにと思った。

入院してから何度泣いただろう。。
どうして健康に産んであげられなかったんだろう。。
こんな弱いママでごめんね。

術後、痛みやストレスを和らげる為に、
眠くなるお薬を入れられているにも関わらず、
ずっとおっぱいを欲しがってる口をしているなーちゃんを見て、いたたまれない気持ちに。。


でも、でもね。

今回のことで、どれだけ健康なことが幸せか、すごくすごく身に染みました。

私の家族は、誰一人手術もしたことないし、病院にお世話になったこともほぼないし、
ここまで元気に育ててくれたこと、
両親に感謝してもしきれません。
だからこそ、
いろんな部分から体って成り立ってるんだなって…
今迄考えたこともなかった。
健康なのが当たり前になってた。

生きてるということが、当たり前になってた。。

なーちゃんは、とっても元気だし、
術後も順調!!

だからこそ、考えさせられる出来事で。
親として、してあげられることは何だろうと、
考えさせられました。



長文になってしまってすみません。

もっともっと思うところはあるけど、
書き出すことで落ち着きました。

もう元気です!
私が元気でいてあげなきゃ!!
毎日笑顔でなーちゃんに会ってあげなきゃ[みんな:03]


文字ばかりなので、
健診の時にベビーカーデビューした時の写真を[みんな:04]

photo:01


最後まで読んで頂いた方、
ありがとうございます。

コメントなどなど、
返信出来てなくて申し訳ないです(>_<)





iPhoneからの投稿