おはようございます


ジャカルタの今朝ソラ
2018年5月28日(月)
午前5:40頃(日本時間午前7:40頃)
です
昨日も大雨が降り、雲多めながら、
ほんのり赤く染まる朝でした


午前8時現在の気温は、29℃
予想最高気温は、32℃
現在の体感気温は、35℃ニコニコ


今日のお天気は曇りだそうですくもり
(The Weather Channelによる)



たしか乾季のはずなのに
このところ
雨がよく降るジャカルタです

昨日も超雷雨で
家の中まで水が入ってきそうな
そんな横殴りの大雨でした雨雷


湿度は常に80〜90%くらい
お肌の乾燥からは解放されますが、
エアコンフル稼働なので
フィルターなどは
定期的なメンテナンスだけに任せず、
こまめに掃除したほうが
よい感じです


こんなムシムシした気候の中での
アイロンがけは、
おそらく相当暑いと思うのですが
お手伝いさん、毎日頑張って
アイロンがけしてくれています


ジャカルタで
アイロンがけに欠かせないのが
こちらのアイロン用スプレー
なのですが…
最初、お手伝いさんから
「ニョニャ、アイロンスプレーの
   詰め替え用をお願いします」
と言われた時、
え?なんでそんなのいるのかしら?
と、思ったのですが、
なぜなら、日本ではアイロンがけは
スプレーは水、使ってましたからね



ジャカルタのこれらのスプレーは
匂いもの大好きなジャカルタらしく、
いかにもインドネシア的な匂いがして
種類もいろいろ…



ジャカルタあるある、
いつも同じものを使いたいと思っても
品切れとかしょっちゅうなので、
何種類か適当に選んで
詰め替え用を買い置きしておき、
お手伝いさんにアイロンがけの時に
使ってもらっています



が。
ふと見た時に目に入ったのが
こちらの…キノコの絵柄キノコ

Formula anti jamur menjaga pakaian bebas dari jamur dalam waktu yang lama.


どうやら、
抗菌剤の働きにより、
衣類をキノコの繁殖から守る効果が
このスプレーにはあるようで…キノコキノコキノコ


高温多湿のインドネシアでは
クローゼットの中の衣類まで
キノコが生えることも
あるあるなのだと…キノコ
だからこんなふうに
アイロンスプレーを使うことが
当たり前になってるんだなぁと
初めて知ったのでした笑い泣き


ちなみに、
ジャカルタでは「柔軟剤」の他に
「加香剤」というのもあるくらい、
洗濯物に匂いをつけることが
好まれているのですが、
日本の柔軟剤に比べると
はるかに匂いは薄い印象で、
それはこちらは気温が高いため、
香りが飛びやすくて
長続きしなかったりすることや、
もともと香りの原料みたいなものや
製造法などが日本とは違うから
なのかもしれませんねやしの木晴れ


ご近所同士が離れていることや
居住空間をはじめとする
他者との空間の取り方も違ったりで、
日本のような
柔軟剤による香害、
スメルハラスメント、というのは
あまりない印象です


が、このジャカルタで
日本の柔軟剤を使うと
ものすごい匂いがするので、
やっぱり日本のは効きすぎなのかも…
と思うことがありますびっくり


ただ、ジャカルタは
それ以前に、
下水やゴミの臭いがすごく
その時点ですでに
無臭という理想は叶えられないため、
加香、という方法で
悪臭をごまかすということが
当たり前なんだろうなぁ…
と感じますねぇ…アセアセ



それではみなさま
すてきな月曜日を
お過ごしくださいね


ありがとうございます
あざやかブーゲンビリア