こんにちは

インドネシアは今日から
基本的に4連休です

自分の国や田舎に帰る人、
バカンスに出かける人が多く、
いつもより
少し静かなジャカルタです

そんな今日、
2〜3日前からお腹も痛いし
鼻も詰まるし
ダルいなぁと思っていたら、
熱が出てしまい
体の節々も痛く病院へ

こんな毒々しい色の薬なんかをもらって
帰ってきました

ということで、こんな色に
なっているのでしょうが、
赤や緑みたいなクリスマスカラーの
カプセルがこっちでは
普通だったりします

食欲もないので、
日本のものを食べたらいいかしら?
と思い、
そう、再び発注して
ようやく届いた緑のたぬきなんかを
食べてみました

久しぶりです

どうやら大量に輸入すると
商売目的と思われて没収されるようで、
でも、その没収したものが
万が一職員によって転売されたりなら
一緒ですよね

熱が出てしんどいのも
あったのでしょうが、
やっぱり自然のものを、ということで、
シリコンスチーマーで
枝豆を茹でました

ちょっと色が悪くなってしまいましたが
茹でる前に
お塩でサヤをゴシゴシするのが
美味しく仕上がるコツのようです

お塩はバリ島のお塩。
やさしい味にしあがります

さらにこのところ
ジャカルタでは
アロエヨーグルトが姿を消してしまい、
子どもがどうしても食べたいというので
自分で作ることに…

アロエのシロップ漬けです

あとで気づきましたが、
バナナ味だとか…

アロエが売ってるところには
ナタデココや
派手派手のプチプチしたものも
たくさん並んでおり…

真っ黒のものも…

ジュンサイみたいな?
ぬるぬる系もたくさん

その中で選んだこのアロエは
比較的おとなしいほうです

売っているのですが、
皮をむいたりが面倒なので…

ずっと作り続けている
カスピ海ヨーグルトと合わせて
いただきました

さらっと軽い
アロエヨーグルトができました

美味しかったです

昨日の夕焼けが
ピンク色の綿あめのようでした

インドネシアは湿度が高いので、
マジックアワーは
日本のような澄んだ空ではなく
パステルカラーが多い気がします

濃くなりますね

あー、熱でしんどいです〜



喉も赤く、
副鼻腔炎の病歴があることから
抗生物質を出してもらいました

こんな時に限って、
明日はクリスマスの
一大行事が控えており、
なんとか速やかに
回復したいところです

日本に一時帰国している子どもたちと
LINEでやりとりしていたら…

「サンタクロース」とかの
言葉を送信すると、
画面がクリスマスモードに
なるのですね









ちなみに
「トナカイ」ではダメでした〜

日本で回転寿司を食べたり、
ケーキを食べたり、
日本を満喫しているようです

いいなー

それではみなさま
すてきな週末、クリスマス休暇を
お過ごしくださいね

ありがとうございます

清楚でかわいらしいお花ですね





先週から
土日は今朝ソラを
お休みすることにしました

詳しくはこちら→☆
ブログの更新はするつもりなので
よろしくお願いしますm(_ _)m