おはようございます

ジャカルタの今朝ソラ
2017年11月6日(月)
午前5:20頃(日本時間午前7:20頃)
です

朝が明けていきました〜

午前8:30現在の気温は、30℃
予想最高気温は、33℃

現在の体感気温は、36℃

今日のお天気は
午後は雷雨だそうです



(The Weather Channelによる)
週末は風邪気味でしたが、
ようやく回復

近頃、病気してないし
病院も行ってないし
元気でよかったねー

…と子どもと話していると
次の瞬間、決まって病気になる、
という…

コレ、毎回、ジンクスなので
禁句だなぁと思いました

気をつけねば!

風邪をひく前に、
ココナッツオイルを買いました

インドネシアブランド
「JAVARA」の
エクストラバージンココナッツオイル
です

陽の当たるところで撮ってますが、
保存は冷暗所で、です

こちらのJAVARAブランドは
インドネシアでも
信頼の置ける食材を扱っていて、
こちらの麺も
にんじんやホウレンソウなど
野菜を練りこんだものがあって
ヘルシーです

ココナッツオイルは
オリーブオイル同様、
生野菜のサラダの仕上げに
サッとかけていただいたり、
ドレッシングにして使うことが
多いです

特に最近、お腹が空いたら
にんじんをおやつに(馬のよう?)
食べることが多いのですが、
良質のオイルとともに
摂取することで、
βカロチンが吸収されやすいと聞き
積極的に取り入れています

その他、日常生活の中で
健康のために
摂取したほうがいいと思うものを
紙に書いて
見えるところに掲げているのですが

魚
豚肉
鶏肉
納豆
味噌
オリーブオイル
ココナッツオイル
アボカド
亜麻仁油
ナッツ類
シード類…等々。
ジャカルタでは
鶏肉は比較的どこにでもあるので
問題はないですが、
そのほかについては
この国ではかなり意識しないと
摂取できないものだったり…
でも一方では、
アボカドなどは年中あって
ものすごく手に入りやすいもの
だったりもします

こちらに来てから、
日本のようにはなんでも
手に入らないので、
お料理に関しては、
なんだかんだいって
自分で作ったものが
一番美味しいなぁと思うように
なりました

本当に食べたかったら
時間はかかりますが、
なんでも自分でつくるしか
ないのですよねー

爆買いした食材を冷蔵庫に入れて、
その日に食べたいものや
数日のバランスで栄養を考えて
あとはその日の料理に
かけられる時間や体力との相談で
冷蔵庫にあるものでできるものを作る
という…至って普通の感じですね

でも、
ずっと自分で作ったものばかりだと
やっぱり飽きてきてしまうので、
週末は家族でこの国ならではの
いろんなお料理を味わう…
というのが、
リズムになっているなぁと思います

時々食べたくなるのは
辛〜い、熱々のスンドゥブチゲ

元気が出ます

小さいイカの足とかを見つけると
うれしいです

写真貼り付けると
食べたくなりますね

それではみなさま
すてきな月曜日を
お過ごしくださいね

ありがとうございます
