こんにちは
そののんです。


このところ家庭車を
子どもにとられっぱなしで
ほぼ自宅謹慎の身の私…

車がないと思うように
外出できないのが
ジャカルタの不便なところです



…というわけで、持て余した時間で
自宅にあるもので簡単にできると
今話題の(ジャカルタでは…うーん?)
ヨーグルトとフルーツやナッツを
使った、ヘルシーアイス、
ヨーグルトバーク(Yogurt Bark)を
作ってみました
{B1DC386B-8998-448F-ADA7-B56F903BFC12}


思いがけず
ヨーグルトがチェリー風味の
ピンク色だったため、
具だくさんながら
かわいいヨーグルトバークが
できました
{FF23D63B-9A7B-4824-B201-818F2968D90D}



用意したものは…
こちらのElle&Vireのヨーグルト
チェリー味さくらんぼ
{58FBE023-94F4-4973-8111-51B3262A3B71}
たまたま冷蔵庫にあったのが
こちらのチェリー味とアプリコット味で
ヨーグルトバークには
本当はギリシャヨーグルトを
使うとのことですが、
海外のヨーグルトは濃厚なので
このまま水切りせずに使いましたニコニコ
ただ面倒なだけ、とも言うニヤリ

また、プレーンヨーグルトの場合は
蜂蜜やメープルシロップを
混ぜるそうですが、
こちらはすでに甘いので無し、で。




フルーツはこのところ
使い回しっぱなしの
バナナと完熟マンゴーとキウイバナナ

マンゴーはお手伝いさんが
故郷ソロから持って帰ってきてくれた
純インドネシア産です爆笑

強烈カラーの
レッドドラゴンフルーツは不在のため
優しい色合いのフルーツのみ参加
写真のマンゴスチンも今回はパス
{A1C27387-2195-4AD0-8DBB-79BF143E8576}
氷が器にひっつかないための
クッキングシート。

器はカップヨーグルト1個だけなので
グラタン皿を使いました。

ナッツは無塩ノンオイルで
ナッツ本来の味が生きている
CAMELのカクテルミックスを。




ではジャカルタ風?
簡単ヨーグルトバークの作り方です流れ星

①フルーツは適当な大きさに切ります。
(ニンニクのようなのは
マンゴスチンですが今回は器に対して
具が多すぎたので使っていません)
{32BECBA6-5207-4566-A63C-4F0F0E81DD8B}



②器にクッキングシートを敷いて
ヨーグルトを薄く敷き詰めます。
{02EF8FFD-C598-414F-9F2D-882848D932C5}


1cmくらいがよいとのことですが、
だいたいそんな感じかな?
{DACAE3D8-3F87-4F1E-9959-F666FE673204}




③次にフルーツとナッツを
軽く埋め込むように並べていきます。
{6D826B9E-1049-4730-9BE8-C32F4EF39275}
この日のナッツ類は
アーモンドとカシューナッツ、
ピスタチオにいちじく、レーズンぶどう


ラップをかけて冷凍庫へ雪の結晶
{3FA33AEB-4C70-4E75-A2CC-93B29221C6C0}




④完全に凍った頃に取り出します。
(これは1日後です)
{DB239AFC-9CCA-4685-9973-C5B9C6DF5EDB}
超フローズンです


クッキングシートを
持ち上げるようにして
ヨーグルトバークを
器から取り出します。
最初は固まってて外れませんが、
室温ですぐにはがれます。
{0A595A94-55AE-4707-9080-4A1C3BCBBE4C}


ピンク色のチェリーヨーグルトに
黄色のマンゴーがかわいいラブ
{01DA46E1-7C9C-49BA-80B4-5A28ECD17123}


クッキングシートに
ヨーグルトバークを包んだまま、
食べやすい大きさに
バキバキと折るように手で割ります
{970D6CD5-B04B-4CF0-9932-EB22D123CA3D}



ピンク色の具だくさん
ヨーグルトバークの完成〜
{DE1AFA3F-FD7F-4A66-BB0A-EF33F0756C24}
甘酸っぱくて美味しい〜
フルーツはシャーベットのような
食感になりますね。


最初は本当に固まるのか、
色合い的に仕上がりはどうなのか、
すっごく不安でしたが、
ヨーグルトを敷き詰める時に
後で手で割りやすいよう、
薄くするのがコツのようです照れ


中に入れるフルーツもナッツも
お好みで家にあるもので
なんでもできそうですねウインク


ありがとうございます

{D08DF7F3-7D06-4EAE-A1F4-671F50E2F5FC}