こんにちは
ただ面倒なだけ、とも言う

そののんです。
このところ家庭車を
子どもにとられっぱなしで
ほぼ自宅謹慎の身の私…

車がないと思うように
外出できないのが
ジャカルタの不便なところです

…というわけで、持て余した時間で
自宅にあるもので簡単にできると
今話題の(ジャカルタでは…
?)

ヨーグルトとフルーツやナッツを
使った、ヘルシーアイス、
ヨーグルトバーク(Yogurt Bark)を
作ってみました

ヨーグルトがチェリー風味の
ピンク色だったため、
具だくさんながら
かわいいヨーグルトバークが
できました

用意したものは…
こちらのElle&Vireのヨーグルト
チェリー味

こちらのチェリー味とアプリコット味で
ヨーグルトバークには
本当はギリシャヨーグルトを
使うとのことですが、
海外のヨーグルトは濃厚なので
このまま水切りせずに使いました


また、プレーンヨーグルトの場合は
蜂蜜やメープルシロップを
混ぜるそうですが、
こちらはすでに甘いので無し、で。
フルーツはこのところ
使い回しっぱなしの
バナナと完熟マンゴーとキウイ

マンゴーはお手伝いさんが
故郷ソロから持って帰ってきてくれた
純インドネシア産です

強烈カラーの
レッドドラゴンフルーツは不在のため
優しい色合いのフルーツのみ参加

写真のマンゴスチンも今回はパス

クッキングシート。
器はカップヨーグルト1個だけなので
グラタン皿を使いました。
ナッツは無塩ノンオイルで
ナッツ本来の味が生きている
CAMELのカクテルミックスを。
ではジャカルタ風?
簡単ヨーグルトバークの作り方です

①フルーツは適当な大きさに切ります。
(ニンニクのようなのは
マンゴスチンですが今回は器に対して
具が多すぎたので使っていません)
②器にクッキングシートを敷いて
ヨーグルトを薄く敷き詰めます。
③次にフルーツとナッツを
軽く埋め込むように並べていきます。
アーモンドとカシューナッツ、
ピスタチオにいちじく、レーズン

ラップをかけて冷凍庫へ

④完全に凍った頃に取り出します。
(これは1日後です)
持ち上げるようにして
ヨーグルトバークを
器から取り出します。
最初は固まってて外れませんが、
室温ですぐにはがれます。
ヨーグルトバークの完成〜

フルーツはシャーベットのような
食感になりますね。
最初は本当に固まるのか、
色合い的に仕上がりはどうなのか、
すっごく不安でしたが、
ヨーグルトを敷き詰める時に
後で手で割りやすいよう、
薄くするのがコツのようです

中に入れるフルーツもナッツも
お好みで家にあるもので
なんでもできそうですね

ありがとうございます
