おはようございます

そののんです。
ジャカルタの今朝ソラ
2017年7月12日(水)
午前5:50頃(日本時間午前7:50頃)
です

湿度90%超えの熱帯特有の朝でした

午前8:30現在の気温は、27℃
予想最高気温は、32℃

今日のお天気は
曇り時々晴れだそうです



(The Weather Channelによる)
今さらですが、
ジャカルタに来てからというもの、
お手伝いさんや運転手さんはじめ
自分でしないで
他人にしてもらってる率、
すごく高いなぁと思います

決して私だけではないですが、
たとえば
アパートメントや店のドアの開閉、
車のドアの開閉、
料金所での支払い、
スーパーで買い物した後に
スーパーの袋へ入れること、
買い物の荷物の持ち運び、
フードコートやファストフード店での
食事後の片付け、
毎日の掃除、洗濯、アイロン掛け、
ベッドメイキング、
来客や電話の応対、
電球の交換、エアコンの掃除から
すべての修理、メンテナンス等々…。
うちでは食事の支度やお弁当作り
洗い物等は自分ですることに
していますが、
忙しいときは洗い物や晩御飯は
お手伝いさんに
してもらう時もあります



お願いしたらなんでもしてくれる…
そんな感じです

さらにはコーヒー豆なんかも…

日本のスーパーでも
よくコーヒー豆を
自分で挽く機械がありますが、
そういうのも自分ですることはなくて
スーパーの係の人に頼んで
好みの挽き方に応じて
挽いてもらいます

セルフサービスというのが
少ないのですね。
そこまでしてもらわなくても
自分でできるんだけど…

(自分でやった方が早いんだけど
)

と思うこともよくあるのですが、
それもその人たちの立派な仕事。
その仕事を取ってしまっては
逆に申し訳なく、
笑顔で「Terima kasih」(ありがとう)
と言って(じーっと待って
)

なんでもしてもらう方が
よいのだろうなー、と思います

でも、たまーに日本に帰ると
スーパーのレジで
笑顔でマイバッグを差し出して
「こっちの袋に入れてください
」

とか言ってしまって、
レジの人に困惑されたりして
はっ
、自分でするんだった、

と気づき…(イヤな客ですね
)

日頃ジャカルタでいかに
何にもしてないかということを
まざまざと思うのです

久しぶりになんでも自分で頑張る
一時帰国は私にとっては
まさに修行のような…



今日も
(現地の人たちの)ジャカルタ時間は
のんびり過ぎていきます









それではみなさま
すてきな水曜日を
お過ごしくださいね

ありがとうございます

今朝は涼しかったです。
近頃は日本の方が暑そうですね
