おはようございます

そののんです。
ジャカルタの今朝ソラ
2017年7月5日(水)
午前6:15頃(日本時間午前8:15頃)
です

午前8時現在の気温は、29℃
予想最高気温は、31℃

今日のお天気は
ところにより曇りだそうです

(The Weather Channelによる)
インドネシアは
まだ今週いっぱいは
レバラン休暇のところが多く、
かなりのロングバケーションです

ほとんどの学校も来週月曜日から

早々と動き回ってるのは
日本人だけ?なのかも…



こういうところが
勤勉と言われる所以でしょうか…

人がいないぶん、
ジャカルタ市内の渋滞も緩やかで
その点はとても助かります

でも困るのはみんな休んでて
流通も滞ってるためか、
お店に並んでるものが
かなり品薄なこと

野菜も(いつもより、さらに)
しおれていたりします

品物が普段どおり
行き届くようになるのは、
インドネシアの人たちが働き出して
まだしばらくしてからかなぁと
思っています

そんな中、
私たち一家にあわせて
ジャカルタに戻ってきてくれた
運転手さんやお手伝いさん

自分の子どもたちはまだ休んでるのに
頑張って仕事しにきてくれてます

インドネシアの人たちは
日本人と同じく、
どこかへ出かけると
必ずお土産をいっぱい買ってきて
人にふるまう習慣があり、
わが家もたびたびいろんな方から
お土産をいただくのですが、
運転手さんからは
とうもろこしを揚げたお菓子を
もらいました





謙遜するところも
日本人と似ている運転手さんです

インドネシアの人たちは
なんでも油で揚げるのが好きで、
こちらも普通のとうもろこしの粒に
ほんのりガーリックを効かせて
油で揚げてあります

化学調味料などは使わず
自然の味がそのまま生きていて、
小さな粒なので
おやつに食べやすいです

ボゴールに家族で遊びに行った時に
買ってきてくれたのだそうです

そしてお手伝いさんは、
田舎で採れたという、
大きなマンゴーを2つ
持って帰ってきてくれました

思い出します

これがかなり大きくて
たまたま週末にスーパーで
小さなオレンジ色のマンゴーを
買っていたのですが、
それと比べても
かなり大きいのがわかります

日本でマンゴーと呼ばれてるのは
小さなオレンジ色の方だと思うのですが
インドネシアでは
マンゴーの種類も
ものすごく多いです

こんなふうに
ヘタの部分から果汁が出てるのが
完熟で食べ頃のしるしです

マンゴー三昧のわが家です

ありがたく
いただきたいと思います

それではみなさま
すてきな水曜日を
お過ごしくださいね

ありがとうございます
