おはようございます

そののんです。
ジャカルタの今朝ソラ
2017年4月23日(日)
午前7時頃(日本時間午前9時頃)
です

もやがすごいジャカルタの朝でした

午前8:30現在の気温は、28℃
予想最高気温は、32℃

今日のお天気は
ところにより曇りだそうです

(The Weather Channelによる)
お酒を飲みすぎた翌日は、しじみ汁が飲みたくなるよね。
▼本日限定!ブログスタンプ
しじみのお味噌汁、
この間帰国したときに
日本で母が作ってくれました

オルニチンでしたか、
特筆すべきしじみの栄養素は

インドネシアは
貝類はなかなか手に入らないので、
しじみ、しみじみ、
和食っていいなぁ〜と
思いましたねー

スカルノハッタ空港に着いた時も
カプックにある「つぼ八」で、
あさりの酒蒸しを食べました、
こちらでは
なかなか食べる機会がないので
貝類は食べられるときに食べる

ということにしています

話は変わりますが、
最近、うちのお手伝いさんが、
私が忙しいときに
晩ご飯を作ってくれるように
なりました

教えなくても、頼まれたら
言われてすぐできるところが
お手伝いさんってやっぱり
家事のエキスパート

お味噌汁や鮭の塩焼き、
お得意のアヤムゴレン(フライドチキン)
ナシゴレン(焼き飯)、
カレーライスなど、
いろいろとレパートリーが
あるようです

知らなかったのですが、
彼女、やっぱり過去に日本人家庭で
食事も作っていたのですね〜

いつもではないですが、
朝から晩まで忙しいときなどは
とても助かります

当然、賃金は割り増しです

でも長い間、
和食を作っていなかったようで
初めてわが家で作ってくれたお味噌汁、
なんとワカメと間違えて
おっきな昆布をそのまま
入れてくれていました

キャベツたっぷり〜

でも昆布だけに
お出汁はよく出ていたようです

アヤムゴレンやナシゴレンは
インドネシア料理だけに
やっぱりお得意で、
ナシゴレンはパラっと仕上がり、
アヤムゴレンはサックサクの生地で
カラリと揚がっています





同じ食材、同じ粉を使っているのに
なんでこんなに仕上がりが違うのかと
思いますねー

本当は相当、
辛口に仕上げるようなのですが、
日本人だから、ということで
味付けはマイルドに
してくれているようで、
なかなか細やかな心遣いだなぁと
思いました

インドネシアの今日は
三連休の真ん中、月曜日が祝日で、
いつも騒々しいジャカルタの街も
少し静かな感じがします

私も今日は少しお寝坊でした

まだ眠いですが…

みなさま
すてきな日曜日を
お過ごしくださいね

ありがとうございます
