こんばんはー
そののんです。



SHIROKUMAカフェコーヒーパフェ
ジャカルタの
和風スイーツのお店です


しろくまなのに
くろくまカフェラテ
{3CD9FADB-5786-41D4-8249-158A57657C42}
ひとつひとつ、ゆっくり
くまさんラテアートを
作ってくれるので
かなり時間がかかりますが、
インドネシアにしては
器用なお仕事



このくろくまさんは、
食べられる炭からできているから
黒いのですね
{CBF0188F-7C33-466A-88D8-1224299F9CE5}
ずるる〜


こちらは
みどりくまの抹茶ラテ
本物の京抹茶を使用とか…
{FC6FEC34-CCC7-41D4-830F-0930FFEEDCEF}
ちょっと顔も違うし、
髪型も違うという、細かいお仕事



抹茶アイス
{C5B08B12-AEBD-4FFB-8D19-E02AA39397B4}
くま顔のボードに
乗っかってきます


とことん、くまづくし
{1966942C-2BE7-4A9D-8505-BB1A448DBA6A}
鼻がソフトクリームなんですね



名物のひとつは
こちらの
レインボー巨大わたがしです爆笑
{A0C86042-7243-4F9B-A795-16B0EEB58895}
オーダーしてから
ものすごく時間がかかって、
ジャカルタあるあるで
オーダー忘れてるんじゃないのえー
と思って、
まだですか?と聞いたけど、
本当に作るのに
時間がかかっていたようで…キョロキョロ


とにかく大きい、
人間の顔よりも
アフロヘアくらい大きいっチュー
{8D5BE385-B6CB-40E6-90BC-A296ADC63407}


先ほどの
くろくまラテのカップと比べても
こんなに大きいのです
{348FACDF-CA66-4687-A814-33710D98B00E}
どうやって食べたらいいのか…滝汗


どうやら
いろんな色の砂糖を
わたがしメーカーに入れて
何重にも重ねて作ったようですうずまき
時間もかかるはずですねショック
{9FF36B3A-2CFB-4AB8-9E39-B8B2BA395D53}
この色は見覚えのある、
東南アジアスイーツ独特の
虹色カラー義理チョコ



台風の目か〜アセアセ
{889248E2-9615-47D7-A0E0-42B9B6E1DE7E}
食べても食べても
当然ながら、砂糖のお味ですウシシ


さすがに
「ミンタ・ブンクス」は
(お持ち帰りお願いします、の意味)
帰る道中、
ただの砂糖に変わってしまいそうで
しませんでしたが…


最近では
かなりびっくりした食べ物でした


ありがとうございます

{D541EC12-5AA4-4A87-93B3-8077ADD95DFD}
ブーゲンビリアの中、
よく見ると小さな白い花
さらに咲いています


昨夜、何回も更新に失敗して
真夜中の投稿になりました