おはようございます

そののんです。
ジャカルタの今朝ソラ
2016年9月8日(木)
午前5:40頃(日本時間午前7:40頃)
です

朝陽は少ししか届きませんでした

午前7時現在の気温は、25℃
予想最高気温は、31℃

今日のお天気は雷雨だそうです



(The Weather Channelによる)
日本はここ最近
台風が多いようですが、
ジャカルタも近ごろ雨が多くて、
ほとんど洪水気味です





乾季があっという間に終わっていて、
もうすでに
雨季なのかもしれないねー、
とみな口を揃えておっしゃいます

昨年の今頃は乾燥しすぎて、
野焼きのせいで
咳が止まらなかったのですが…

昨日の夕方から降り出した雨も
バケツをひっくり返したような…
というか、
毎回、日本の大雨洪水警報ほどの
大雨が降るのですが、
いつにも増して
視界ゼロ、の状態で
すさまじい雨がしばし降り続き、
なんと

わが家は
きっちり閉めているはずの窓から
雨が入り込んだようで、
2部屋ほど、床が水浸しに…



ちょうど夕飯にしようかと
いう時間だったのですが、
それどころではなく
ベッドを動かし
バスタオルで床を拭くハメに…



ここに越してから、
閉めた窓から
雨が入り込んだことは
これまでにも一度だけありましたが、
昨日はかなりの大雨だったと
いうことかと思います

すべては建てつけが悪いから、
なのですけどね

今日も雷雨の予報で、
渋滞もひどくなったりするので
雨が気がかりです

でも、先週の金曜日は
さらにすさまじく、
雷雨に加えて
まるで台風のような風が吹き、
ベランダの物干し竿も
なぎ倒され、
スリッパも吹き飛び、
アボカドの鉢受けも
こけてしまっていたのです

ジャカルタは
台風が来ないところなので、
風に対する対策はあまりなくて、
窓ガラスが割れては危険、と
急いでカーテンを
閉めたくらいです

週明けて月曜日、
お手伝いさんが言うには、
どうやら
ジャカルタ南部を中心に
竜巻?がおこったようで、
お手伝いさんは家の近くでは
大きな渦巻きが
見たのだそうです



お手伝いさんの家の屋根も
少し吹き飛び、
その日は
雨漏りがしてしまったのだとか…

さらに近所の建物は
パタン

と倒れてしまったのだそうで…

複雑なインドネシア語は
わからないものの、
ジェスチャー入りで
真剣に話すお手伝いさん、
相当怖かったことが
伝わってきました

雨が多いと、
風邪をひく人、咳が止まらない人が
増える傾向にあり、
ここ1週間くらいで
お手伝いさんちのお子さんや
お手伝いさんも含め、
熱を出したり、体調不良という
ローカルの人に
何人か遭遇しました

私の運転手も
ここ最近、ずっと咳をしています

日本人の方でも、
咳が出る、喉がイガイガする、
という人が
最近多いような気がします

これから本格的な雨季は
いつものように
チフスやデング熱、
もしかしたらジカ熱も
時間の問題ではないかと
そんな気もするのですが、
普段よりもさらに
健康には
本当に気をつけねばならない…
そんな季節です

今日は「ニューヨークの日」
だとか…

海外好き?
▼本日限定!ブログスタンプ限定
若かりし頃、
ニューヨークに住んでいたことが
ありました

そういえば、もうすぐ9.11だなぁと
思い出します

滞在当時、あのWTCあたりが
私のテリトリーでした

ずいぶん昔のことですが、
ジャカルタに比べると
はるかに食べ物も美味しく、
街中も安全だったなぁ〜と
思いますねー

振り返ると
どこの国に行っても
その土地なりの経験ができて、
思い出になったり、
価値観の変化に
つながったりするなぁと思います

それではみなさま
すてきな木曜日を
お過ごしくださいね

ありがとうございます

マカロンとか、
ジャカルタっぽいですね




