こんにちはー
そののんです。



前々から気になっていた、
ニュージーランドの富有柿を
いただきました〜

{3A6CF088-CCC6-41B6-BAC9-4976B4567838}

まったく
季節はずれのような感じですが、
この時期、
南半球のオーストラリアや
ニュージーランドは冬で、
インドネシアからは比較的近いため、
こんなふうに秋冬のフルーツが
たくさん輸入されていたり
するのです



でも、輸入品のため
そのお値段がハンパなく高く、
手のひらサイズの
フツーの富有柿なのですが
グラム量り売りで
1個Rp.451.35、
日本円で約450円

{4CA9B2C1-0108-440B-ABD6-32091E6DB004}

それでなくとも、ジャカルタでは
食費の占める割合は高いのですが、
これをこっそり1人でいただくのは
なんとも心苦しい…と思いつつ、
このところ、一時帰国が夏で
ジャカルタはもちろん常夏、
日本の秋冬の季節と
すっかりご無沙汰な私としては、
これくらいは食べたいっ
と、1個だけ買いました


そんな私のあとに
中華系インドネシア人と思しき男性が
量り売り用の袋の中に、
1個、2個、3個…、と
なんと10個くらい、
平気で詰めていき…オレンジオレンジオレンジオレンジオレンジ
ここでも爆買いおーっ!


おやつの柿だけで5000円とか、
いくら食費の高い
ジャカルタだとしても、
そんなお金の使い方
日本の元・専業主婦の私には
できません〜滝汗


ちなみにジャカルタでは
お手伝いさん任せで
家事もほとんどすることなく、
すでに半業主婦以下の私…


ま、とりあえず、
柿1個でもうれしい〜ラブ

{75FA6DFE-EB09-4112-8499-A39E075221FB}
少しキズがついたあたり、
海を渡ってきた柿の風格が…真顔
ようこそ、ジャカルタへ



切ってみると、
当たり前に柿、です
{650AABD8-8F33-403A-ABE7-27BBB9AD71B1}


どうやら種無し柿のようで
小さいポチ、が種の名残のよう…
{74554642-334D-4E44-833F-E17F90BF1E4F}

いざ、いただいてみると…もぐもぐ


うーん、見た目は
日本の富有柿となんら変わりなく
たしかに柿の味なのですが、
甘みが少なく
なんとなく味が薄いような…うーん


やっぱり1人で食べるのは
もったいなくて、
子どもたちとわけっこしましたが、
あまりの味の薄さに
子どもたち、コレなに?と


が、とりあえず
食べたかった柿を食べられて、
納得した私です爆笑



ありがとうございます

{7A7799C9-9103-4024-99D2-437CEDF635B2}