こんにちはー
そののんです。




フルーツ天国・インドネシアの
醍醐味は、
フレッシュなフルーツを
お安くお手軽に
いただけるということバナナ


日本食料品店のものは
日本風にきれいなんですけど、
本当に甘みがあって美味しいのは
パサールにあるものだったり、
ローカルの人が
よく利用しているお店のもの
だったりしますウインク


私もいろんなところのものを
お試ししながら、
どんなのが美味しいのか
だんだんと自分好みのお味のものが
わかるようになってきました爆笑



今日は
完熟マンゴーをいただきました爆笑
{E03AB126-C802-4349-BCCE-F52E93AE6C5D}


こちら、マンゴーの中でも
小ぶりな種類の手のひらサイズニコニコ
インドネシア語で
MANGGA GEDONG GINCU、
GINCUというのは口紅、
という意味があるようです口紅
{6A3567DA-2090-4040-9C6A-6B3DCDFF8964}
写真に撮ると
早生みかんのように
色が薄くなってしまいましたが、
実物は鮮やかなマンゴーの
色をしていますオレンジ



こんなふうに、ヘタの部分から、
じょる〜っと
蜜が出てきているのが食べごろです
{04E3DFD6-3C35-411A-9B35-D06835E19C93}
腐ってるのではありません〜


この状態になると
かなり美味しいようで、
パック詰めされてないものは
売り場ですでに
ハエが寄ってきてたりしますから、
食べる前には、必ず、
フルーツを丁寧に水洗いすることを
忘れずに…




マンゴーは
真ん中に薄っぺらくて大きい種が
一個入ってるので、
そこをよけて
三枚下ろしみたいにして、
種の外側の実の部分を
おなじみのダイスカットにして
いただきます
{18106AD7-EB2F-42FA-BC49-2734367E5748}
完熟なので
きっている時点で
すでにとってもジューシーで
香りがすごいです〜ラブ


で、
真ん中は、というと、
いつも種がジャマで
食べるのに苦労するのですが、
まずは、そのまま
手で皮をむいてしまいますてへぺろ
{C237972C-319E-4995-84AE-60DE06A0D5BF}

べろ〜んウシシ

{B18452B2-E8B3-4915-9A51-69C26E035995}

あとはそのまま
ワイルドに
がぶがぶといただいてしまいますゲラゲラ


ジューシーなので
お皿の上でいただかないと
大変なことになりますが…

とても濃厚で芳醇な香りは
南国ならではのもの…

至福のときですね〜ラブラブラブ


あ、お上品な方は
きちんと切り分けてくださいね、
お客さまがいらしたときとか…滝汗



マンゴーは
ミネラルが豊富な上に、
ビタミンA,ビタミンC,ビタミンE
βカロチン、葉酸など
美肌に必要な栄養素がたっぷりで、
特にビタミンAが多いのだそうおねがい

活性酸素を取り除く
抗酸化作用もあり、
美容効果も期待できるとのことで
暑い夏こそ
(こっち、いつも夏なんですけど)
マンゴーをはじめフルーツを
たくさんいただきたいですね

{9A17053A-3674-4350-B088-1288D3DEF706}

ありがとうございます