おはようございます
そののんです。




ジャカルタの今朝ソラ
2016年3月28日(月)
午前5:45頃(日本時間午前7:45頃)
です

{87653A13-D1A4-48C1-B677-E484C0B1431C}

朝から
オレンジ色に燃える太陽が
ぐんぐん昇ってきました~晴れ




午前8:30現在の気温は、27℃
予想最高気温は、31℃
{252C7789-CCBA-44D4-BA82-674AD810CAFC}

今日のお天気は、雷雨だそうです雨雷
{232204FA-5B3D-4C91-973B-01E39E0E09BE}
(The Weather Channelによる)




ジャカルタのスーパーには
日本には流通していないような
世界各国からの輸入品が並んでいて
見ているだけでも楽しく、
お買い物のときの
楽しみでもありますてへぺろ


こちらは
グァバとぶどうの100%ジュースぶどうロゼワイン

{A8C1846B-0294-47F9-8735-8EA319A8D7DE}

南アフリカ共和国からです地球
2本でお安くなっていましたウインク


防腐剤や着色料など添加物フリーニコニコ

{FADAB06E-99C1-4E22-85B2-0BA9C865FCB4}

お味はグァバというよりも、
日本の不二家のネクターに
似ている感じで、かなり濃厚で
相当、甘いですチュー


南アフリカのフルーツ缶詰も
買ったことがありますが、
そちらもかなり甘いですね




インドネシアのジュースは
着色料や保存料が
たくさん入っていて、
どうしても私は飲めませんショック


そこらじゅうに
フレッシュな果物が
たくさんあるのだから、
素材の美味しさを
そのまま生かすことができないのは
もったいないなぁと思うのですが、
高温多湿のこの国では
鮮度を保つことは
相当、難しいのでしょうか…


一度、屋台で
その場で果物を絞って作ってくれる
ジュースを飲んだことがありますが、
すごくフレッシュで
美味しかったです


ただし、
屋台は信頼できるところでないと
やっぱり衛生面で問題があるので、
見極めるポイントは、
ジュースに限らず、
とにかく人がたくさん利用していて
人気があるところ、だそうで、
ずら~っと車が止まっていたりして
賑わっていて、
人があふれているようなお店は
美味しくて安全なのだそうです


そういえば、
そのジュースの屋台も
すごく人が並んでいました走る人走る人走る人走る人走る人


でも、
普段使いで屋台を利用するのは
私は、まだまだ、
相当ムリかな、と思います


いつか
めでたく屋台デビューの折には
こちらでご報告しますねてへぺろ

{CBD538AF-6409-41C6-A65F-844BFD16270D}

いよいよ3月最終週黄色い花
年度末ですね
お別れと出会いの季節だなぁ…花束



どうぞ
みなさまにとって
すてきな1週間でありますように…



ありがとうございます





人気ブログランキングへにほんブログ村 海外生活ブログ ジャカルタ情報へ
にほんブログ村