こんにちは~
そののんです。





ジャカルタの今朝ソラ
2016年2月27日(土)
午前5:50頃(日本時間午前7:50頃)
です

{40381913-1A28-4B89-953A-2C430CE35207:01}

見事に
毎日、曇り空の朝でした~




午前9時現在の気温は、27℃
予想最高気温は、31℃

{C72CD9C8-BDFF-467D-9123-C46C4B1F1DD3:01}

今日のお天気は、
雷雨だそうです雨雷

{A189E998-5230-4CD9-A5D3-F38EA320DAF1:01}
(The Weather Channelによる)



昨日、
お買い物に行ったら…キョロキョロ


レジ袋の有料化のお知らせが
貼り出してあって、
とうとうこちらの
FOODHALLというスーパーでは
レジ袋代の回収が
始まっていましたびっくり

{334B42C0-DFAF-4683-ACFD-15D163D94A73:01}

国の森林環境省?
またいなところからの通達による、と
書かれていますねぇ…


いよいよ
日本で使い慣れた
マイバッグを
持っていくか…と思いました


レジ付近には
さらにたくさんの
マイバッグを売り出していましたが、
誰も使っている人はおらず、
なかなか習慣を変えるのは
難しいだろうなぁと
いう気がしました


私たち日本人は
安くてもいいものはいい、
高くなくても
好きなもの、気に入ったものを
使えばいいじゃん、と
思うではないですか


でも
こちらの人は
収入に見合った生活をする…
というのが根付いていて、
環境問題よりも先に、
うちはお金があるから
レジ袋代払うくらい平気だわ…に
なってしまうのです


今こそ
ゴミ分別大国、
マイバッグ持参大国、
ニッポンの私たちの
底力の見せどころかも…と
思いました


なーんて、
日本でやってたことを
そのままやればいいのですが、
こちらは
レジ袋に商品を入れるのも
店員さんがするので、
まずそのあたりから
レジカゴに袋を広げて
並べて入れていく…というのを
私みずから
店員さんに教えつつ、
やってみなくてはなぁと
思いました


あと暑いですから、
保冷バッグは保冷剤付きで
もう1つあった方がいいかも、
ですし、
洗剤などは匂いがつくから
もうひとつバッグがいるかも…だし、
まとめ買いが多いですからね…
たったの1年でも
こちらの生活に慣れてしまうと
なかなか
大変だなぁと思いました


あとお肉とか入れる
小さい袋は
自由にはもらえないんですよ、
いちいち
お肉売り場やお魚売り場の店員さんが
量り売りで
入れてくれるので…


日本食料品店の
パパイヤくらいじゃないかな、
小さなポリ袋に
自分で
自由にお肉とか入れられるのは…



なんでも
無理なく、
小さなことから
少しずつやっていくかな…
と思います




あと、
テロ以来閉まっていた
スタバも
ちょっとリューアルして
開いてましたよ~

{1130109A-B2F8-460A-B679-72DE97C1A5CF:01}

なんか
ロゴもマークもピカピカに…




今日は
今朝ソラの更新が
遅くなってしまいましたが…


実は
またもや風邪がぶり返し、
咳がひどいのなんのって、
微熱も出てきて、
再び受診しなくては…で、
朝の空を撮ってから
休んでいました


お腹もずーっとおかしかったし、
治りきらなかったのか、
弱っていたところに
また別の風邪を
ひいてしまったか…だと
思います


アタマいた~い


長男も
喉が痛いと言い出していますし、
二男も咳が出ますし、
イヤな予感が…


ジャカルタでは
きちんと病院に行っても
治らないので、
自分で手持ちの薬とかで
いろいろ考えていますが、
長引く症状や発熱、ひどい咳は
病院に行かないとダメですね


きちんと治りたいです…



ありがとうございます







人気ブログランキングへ