おはようございます

闘病記ランキングへ

にほんブログ村

そののんです。
ジャカルタの今朝ソラ
2016年2月7日(日)
午前5:50ころ(日本時間午前7:50頃)
です

どんより曇りです





本当に
雨季って
毎日ほぼ同じような今朝ソラが
続くものなのですね

ブログ的には
美味しくないような空です

まとめて見る↓
でも、
こういう平凡な毎日の繰り返しが
人生というものなんですよね

午前6時現在の気温は、26℃
予想最高気温は、31℃

雷雨のようです



昨日はめずらしく、
青空も見えました
あっという間に
風がつよくなってきて、
そのうち
黒い雲が押し寄せてきて、
雷の音も聞こえてきました
この時期、雨季の合間に
空がきれいに晴れるのは
風が吹いて雲が流されているから、
そして、
その風が強いのは
どこかで雨がすでに降っているから、
ということのようで、
きれいな青空のあとには
必ず雨が降ります

そうやって、
晴れたり雨が降ったりを
繰り返している間に、
いろんなところに
たくさん
水たまりが
できてしまって、
ボウフラがわいてしまうのか、
ジャカルタでは
デング熱が流行っているようです

ジャカルタでは
普通によくある病気らしく、
人から人にはうつらなくて、
蚊を媒体として
かかるということなので、
きちんと虫除けをして
蚊に刺されないようにしないと
いけないなぁと思いました

私は
外出のときは
オーデコロンを
必ず使うのですが、
そうすると
蚊に刺されなくて、
その香りが蚊は嫌いなのかな、
と思っています

それでも
デング熱は
高熱が出たり、
身体中が痛くなったり
大変だと聞くので、
油断しないようにしたいと
思います

それでは
みなさま

すてきな日曜日を
お過ごしくださいね

ありがとうございます

闘病記ランキングへ

にほんブログ村





