こんばんはー
そののんです。




タムリンでのテロがあった
翌日の早朝、
ジャカルタの
スカルノハッタ国際空港から
出国したうちの子が
自宅に戻ってきました

{04A849E8-FADC-4BB9-B6D3-9DEE61884266:01}

前から決まっていた
フライトとはいえ、
テロがあるなど
もちろん
思いもよらず、
あいにく夫も出張で
インドネシア国外のため、
私が
下の子どもたちを
置いて家を出るわけにもいかず、
出発する子を私の運転手に託し、
草木も眠る丑三つ時に
(ジャカルタも関係あるのかな?)、
アパートメントを出て、
空港まで
送り届けてもらいました



子どもの頃から
もう何度も
飛行機には乗り慣れ、
こちらへ来てからも
一人で
旅したことのある子ですが、
さすがに
生々しいテロ事件の後に、
厳戒態勢の
スカルノハッタに
深夜一人で行かせるのは、
親としても
断腸の思いでした



早朝の
スカルノハッタは
さほど人もおらず、
平日の
いつもの静かな空港でしたが、
インドネシアに戻ってきたときが
かなりの
厳戒態勢であったようです



まずイミグレーションを
通るときに、
いつもは 
ハンコを押して終わりなのに、
どこに行くのか
住所を言わされたり、
質問が
3つくらいあったそうです



みんなにそれを聞くので
なかなか
順番が回ってこなくて
混雑していた、と走る人走る人走る人走る人走る人



さらに
いつもはいい加減な
(…と言っていいのか)
スーツケースのチェックも、
いつもよりかなり多くの人が
開けられて
調べられていたそうですカバン



そして
手荷物検査さえ、
これもいつもより
相当時間をかけて
一人一人
調べられた、とポーチ



だいたい
ジャカルタのイミグレにせよ、
荷物にせよ、
そのときの
係員の性格や采配や気分で(?)
全てが決まってしまう、
と言われているのですが、
この日ばかりは
本当に
厳しかったようですびっくり



そして
一番怖かったのは、
自動小銃を持った軍人が、
真横にいたことガーン



タイで
テロ事件があった直後も、
スカルノハッタに
軍の人がいるのは見かけましたが、
こんなに多くいたのは
初めて見た、とアセアセ



あんなに近くで
本物の銃を見たのは
初めてで
怖かった~と
言っていましたキョロキョロ



ジャカルタに来て
まだ1年も経っていませんが、
私たち母子は
のほほんと日本にいた時より、
否応なく、
そして確実に、
強くなっている気がします



ありがとうございます

{20CBF30E-A384-44D7-B1FB-344D9FFFA4D7:01}











人気ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ ジャカルタ情報へ
にほんブログ村