おはようございます

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

そののんです。
ジャカルタの今朝ソラ
2016年1月15日(金)
午前5:30頃(日本時間午前7:30頃)
です

深いもやに包まれて、
朝陽は届きませんでした

午前7時現在の気温は、26℃
予想最高気温は、32℃

曇り時々晴れの予報です



午後からは
いつもと同じように
雷雨の確率が高くなっています。
(The Weather Channelによる)
昨日のジャカルタ中央での
爆発テロ事件から
まもなく丸1日を
迎えようとしています。
時間が経つにつれ、
事態が明らかになってきましたが、
ISが犯行声明を発表し、
自爆テロとみられる
複数の爆発と銃撃戦では
容疑者の男5人を含む7人が死亡、
24人が負傷したとのこと。
死亡した5人の容疑者のうち
3人は警察に射殺され、
2人は自爆死、
死亡した市民2人は
インドネシア人とカナダ人で、
負傷者の中には外国人4人が
含まれているとのことです。
おそらく
私だけではなく、
多くの
在ジャカルタの日本人の方は、
事件のあったビルには
ジャカルタ日本人クラブが
入っているので(2016年当時)、
あのスターバックスにも
立ち寄られた方は
多いと思います。
実は私も
あのビルの中で
インドネシア語を勉強し、
ジャカルタで
一人で初めて入った
スターバックスが、
あのお店だったのです。
たどたどしい
インドネシア語とも
英語ともつかぬ言葉で、
冷や汗をかきながら
フラペチーノをオーダーし、
一人、店内にいたことを
思い出しました。
自分自身のいた場所で
テロがあったという事実は、
その標的になったのは
もしかしたら
自分自身であったのかもしれない、
そして
あのとき一緒に店内にいた人が、
もしかしたら、
昨日のテロで
亡くなったのかもしれない、と
なんとも言えない
悲しみや怒りや虚しさが
こみ上げてきます。
普段から
渋滞のひどいところで、
毎週、
インドネシア語を学ぶために
運転手に連れて行って
もらってましたが、
昨日もたくさんの人だったと
思います。
昨日のテロは、
多くの人で賑わう、
まさにそのときを狙った
卑劣な犯行と思われます。
テレビには
自爆した犯人の様子、
そして銃撃戦の様子が
映しだされていましたが、
自爆した犯人は
淡々と自らの命を絶っていきました。
私は過去にも、
9.11の同時多発テロで
崩れ落ちた、
ニューヨークの
ワールドトレードセンターに
仕事で出入りしていたことが
ありました。
当時のことについては
こちらの記事に少し書いてあります。
↓
「ニューヨークのこと②
私のお仕事」
9.11のときは
日本にいましたが、
まさか
一度ならず二度までも、
自分のいたところが
テロの標的になってしまうとは、
このテロ、という
許されがたい犯罪と、
自分自身との因縁を
感じずにはいられません。
私は
いくつかの病気を経験するなかで、
生きることと死ぬこととは
いつも隣り合わせに座っている、
と感じてきましたが、
同様に
今回のテロ事件を受け、
今、生きていることは
決してあたりまえのことではなく、
次の瞬間のことは
誰にもわからないのだと、
生死の厳しさを感じています。
同時に、
生きたくても
生きることができず、
無念に命を落としていった
人たちの分まで、
生かされているものは
一生懸命
生きていかねばならないと
そんなふうにも思います。
そして
残ったものは、
二度と同じことが
起こらないようにするためには
どうしたらいいのか、
そのことを
決して忘れてはならないと
思うのです。
今日は
ジャカルタに
深い祈りを捧げつつ、
そのことについて
改めて考える日にしたいと
思っています。
今朝のジャカルタは
落ち着いているように
思われます。
引き続き、
身の安全の確保を第一に
正しい情報にそって
行動していきたいと思います。
このたびは
多くの方にご心配をいただき、
本当に
ありがとうございました

pray for Jakarta
人気ブログランキングへ

にほんブログ村