おはようございます

闘病記ランキングへ

にほんブログ村

そののんです。
ジャカルタの今朝ソラ
2016年1月6日(水)午前5:40頃です

(日本時間午前7:40頃)
なんとも
ブログ映えしない、
曇り空なんですけど、
これが
ジャカルタ特有の雨季の空
なんですね~

午前7時現在の気温は、25℃
予想最高気温は、32℃

現在のお天気は、もや
もやの中に太陽が見えますが、
昼から夜にかけては
雷雨のようです



蒸し暑いです~
年末年始は、
ジャカルタの病院で
専門医に診てもらう機会が
何回かあったのですが、
いつものかかりつけの
日系の病院の診療時間外のため、
日本語のわかる看護師さんに
ついてきてもらうことができず、
夫の会社で契約している
会員制医療サービス会社から
医療通訳を
派遣してもらいました
電話で24時間、
日本語で病院を紹介してもらえたり、
コーディネーター的な役割を
してもらえるので、
言葉のわからない海外では
とても助かります

海外旅行保険の対象になるので
お金もかかりません

入院のときの付き添いは
無理なのですが、
診察の時は、
医療現場の外国語は
特に難しいので、
受付から、
診察室での
医師や看護師とのやりとり、
精算まで、
すべてをやってくれる
医療通訳さんの存在は
とてもありがたいです

時間があったので、
ついてきてくれた
インドネシア人の
ムスリムの女性医療通訳の方に、
どうして
医療通訳になったのか、
聞いてみました

彼女は
医療通訳になる前は、
ずっと
インドネシアで
看護師をしていたのだそうです

その後、
国からの援助を得て
日本に渡り、
医療通訳になるために
昼間は日本の病院で看護師として働き、
夜は日本語を勉強する…
というすごい努力を重ねて、
医療通訳として
ジャカルタで
働いているのだそう

キャリアアップを援助する国も
すごいなぁと思いましたが、
全く知らない異国で勉強し、
現在の仕事を得た
彼女のがんばりに
感動しました

大阪府の豊中市に
住んでました、
と言っていて、
同じ大阪に住んでいたもの同士、
ジャカルタの待合室で
話に花が咲きました





また、
ジャカルタのドクターは、
〇〇病院専属の△△先生、
ではなくて、
朝から晩まで
いろんな病院を掛け持ち
しているのだそうです

なので、
渋滞や
その前の病院での仕事が押して、
ドクターの遅刻が多いのです、
とこっそり
教えてくれました

たしかに、
予定時刻よりも
30分以上
ドクター不在で、
夜遅くにもかかわらず、
待合室は大混雑していました

病院が混んでるのは
どこも同じですね

前日には、
病院から
予約確認のメールと電話がきます

電話は
インドネシア語なので、
診療科名やドクター名などは
まったくわかりませんが、
時刻や日時で
だいたいそうなんだろうなぁと
思って、
適当に返事をしています

今日も
すてきな1日となりますように…

ありがとうございます

闘病記ランキングへ
にほんブログ村



