こんばんは
そののんです。




ジャカルタに来て約半年…照れ

毎日の生活の中で
常々感じるのは、
ジャカルタの物価の
アンバランスさですてんびん座

{B638BD2E-5A7E-4A08-8D6B-8626A71E1423:01}

例えば、
最近、
私はタクシーに乗ることが
多いのですけど、
こちらの初乗り運賃は
7500ルピア、約75円です



この間、
アパートメントから
ショッピングモールまで
行ったのですが、
10%のチップを上乗せしても
200円もしませんでした



ときどき使う
高速道路料金も
往復利用して
200円ほどです



駐車場代は
だいたい時間制なのですが、
ちょっとした買い物なら
2000ルピア=20円、
ショッピングモールでも
長くいたなぁ~と思っても
せいぜい
20000ルピア=200円くらい
でしょうか…



それに対して、
食費の占める割合が
すごく大きくて、
びっくりしてしまいますガーン




こちらは
ある日の買い物なんですけど…デレデレ


だいたい
100ルピア=1円くらいで、
ルピアの単位から
0をふたつ取ったくらいが
日本円にしたときの目安ですニコニコ


それで
見ていただきますと…キョロキョロ

{5C6AB04C-4D96-42FD-B378-55952D862BDC:01}

クリームチーズ 38500ルピア
ヨーグルト4個で 52800ルピア                    
ヤクルト 8500ルピア
クラフト スライスチーズ 13500ルピア


ヤクルト
5本で85円は安いでしょーはてなマーク


ちょっと日本とは
味が違うのですけど、
こちらで大量に作れるのだと
思いますウインク




次は…

{6A6418F8-1618-4595-A4E5-86F819B98985:01}

プリングルス 一個 14500ルピア
スプライト 一本425ml 4900ルピア
キシリトールガム 16500ルピア
カップスープのもと(タイ製) 23000ルピア
マグロツナ缶 30500ルピア
パスタ22300ルピア
森のたまご 55000ルピア



最初、
この何万ルピア、
という単位に
むちゃくちゃ
びっくりしたものですびっくり



キシリトールガムは
少しボトルが小さくて
味も違いますが、
日本よりははるかに安いです爆笑



輸入品は
概して高いのがわかりますが、
森のたまご、
通称モリタマが約550円



そうなんです、
生で食べられる…という
うたい文句の
こちらの日本ブランドの卵、
ありえない高さなんです



こちらのスーパーには、
卵はいろんな種類が
いっぱいあるのですけど、
フツーの卵は
スーパーの中でも
常温で並べられているのですが、
こちらのモリタマだけは、
冷え冷えになって
売られています流れ星



でも
他の卵、
お腹壊したらイヤなので、
モリタマしか
買わないのですが、
毎日のお弁当に欠かせない卵が
これだけ高いと、
びっくりですえーん




あと、これ、
「金のごまだれ」

{ABE6A493-D557-4D36-8AEC-9F409278B5A6:01}

子どもが好きなので買うのですが、
日本円で
600円から700円もします


同様に
とにかく
日本でフツーに食べていたものが
すっごく高いのですえーん




例えば、
これはあんまり
買わないものですが、
ハウスのプリンのもと、とか
ありますよねー、
ジャカルタでは
300円くらいしますおーっ!



また、よく、
日本のスーパーで売っていた、
3玉でソースのついた
焼きそばのパックも、
こっちでは500円以上もしますゲロー

絶対に
買わないですえー



ゆでうどんも
日本ならすごく安いのに、
こちらでは
一玉、300円近くします



輸入するからなのでしょうが、
日本と同じものは
こっちで食べようと思うと、
それこそ
病気でどうしても
食べたくて仕方ない…とか、
そんなのでないと
買うことはないでしょうにやり



かといって、
なんでもかんでも
こちらのものを食べようとしても、
衛生面や栄養面、
添加物などの面から気がかりで、
どうしても
買えなかったりします


まあ、加工品は
日本でも高いですけどねニコニコ




野菜なんかは…

{2947356F-E966-4EB6-8CD9-94102F1B3A78:01}

3色パプリカ 34585ルピア
ブロッコリー 17127ルピア
トマト 13160ルピア
きゅうり 10190ルピア



このあたりは
やはり高い気がしますが、
日本と
似たようなものでしょうか…




果物

{90711217-0AF1-488E-AFCF-5702B0184F65:01}

レッドグローブ 47382ルピア
ジャンボキウイ 5個 55221ルピア


それぞれ
アメリカ、ニュージーランドからの
輸入なので、
安くはないですね


マンゴーとかは安いですけど




洗剤類

{7B244DAC-B092-452C-BB2D-F437C2D283D7:01}

アイロン用詰替ミスト 4990ルピア
柔軟剤(800ml) 27455ルピア
台所洗剤(1L)  23700ルピア
キッチンペーパー  14300ルピア


アイロンをかけるときのミストは
安いですね


柔軟剤や台所洗剤は
おおむね大容量のものが
多いのですが、
そんなに安く売ってるときは
ないような気がします




あと、
日本の文房具は高いです

KINOKUNIYAに売ってたのですが…

{84018E8E-34FB-4F20-940E-0AC83FA635CB:01}


こちらの
コンパス(右)と分度器(左)、
それぞれ
約750円、165円します

{9C6C7B1A-38A7-49A8-922A-E04460032FF7:01}

日本の文房具は
きちんとしたところなら、
どこでも売っていることは
わかってきたのですが、
めちゃくちゃ高いので、
日本で買ってきた方が
よさそうです




紀伊国屋さんなので
当然
日本の本もありますが、
やっぱり
相当高くて、古い…チュー

{53030666-4C92-4018-8727-1F98A89BF7B8:01}

昨年のだったり、
数ヶ月前のだったりして、
ファッション誌の意味がありませんえーん




他には
わが家は、
エアコン代のせいか、
電気代が
月7000000ルピア=7万円もして
びっくりしましたガーン



暑いので削れないところですが、
エアコン自体が古くて
エコでないせいもあると
思いますえーん



家賃は負担がないので
助かりますが、
それでも
物価がアンバランスで、
主婦としては
エンゲル係数が高いことは、
ものすごく
イヤだなぁ~と思いますおーっ!



そのうえで
外食とかすると、
さらに
食費の占める割合が高くなるので、
ますます、
なんとかならないのかなぁと
思います笑い泣き



お肉類は、
今日は
写真がないのですが、
高くもなく
安くもなく、
まあまあ
そんな感じ…という気がしますナイフとフォーク



あとは
美味しいお米は
すごく高くて、
しかも品切れ状態が多いので、
今日はこれから
日本のお米を探しに
行ってきますおにぎり



ジャカルタで
日本と同じ
食生活をしようと思うと、
すごく高くつく…という感じです



ありがとうございます

{46B736EE-1243-4C84-A497-97B61A571767:01}
「Mono grapher」への投稿より