おはようございます
そののんです。




こちらでは
朝7時頃になると
続々と
各家のメイドさんが
アパートメントに
集ってこられます


{38224804-C5FE-41BC-90D0-7A13BC90EA9D:01}



メイドさんのお仕事は
各家々によって違いますが、
毎日通って、
お洗濯やお掃除、
食事の支度や後片付けなど、
全部を
オールマイティにこなす
メイドさんもいれば、
その合間に
さらにアルバイトに行ったりする
パワフルな人もいたり、
わが家のように
お洗濯とお掃除だけ週2回、
という人もいて、
それぞれが
各家との契約で
仕事をしています



わが家も
昨日、初めて
メイドさんが来られましたが、
この方は
夫が住んでいた前の家でも
お仕事をお願いしていて、
引っ越しても
そのまま継続して
来てくれています



彼女は
他の曜日は
よそのお宅でも
お仕事をされていて、
メイドさんを雇うというのは
ジャカルタならではの
風習かと思います


ジャカルタには
一戸建ての豪邸も多く、
そちらでは
住み込みの方も
多いのかな…





わが家にも
メイドさん専用の
ドアがあって、
彼女は
その鍵を預かっていて、
そこから出入りします


家の人たちとは別、
というのを
守っておられるようです



メイドさんの出入り口の横には
ゴミを捨てる
ダスターシュートがありますが、
ゴミの分別は
まったくありません

この国の課題だと思います





しかし、
メイドさん専用のドアとはいえ、
家の鍵を預ける
ということですから、
かなり
しっかりした方に
お仕事をお願いしないと
大変ですね



メイドさんの雇用については、
駐在員の方が帰国する場合、
そのまま
次の駐在員家族に
メイドさんも受け継いでもらって
お仕事をしてもらう、
という感じで
信頼のおける方を
雇うことが
できているようです



家の中には
メイドさんのお部屋
というのがあって、
そこには
ベットがあり、
おそらく
住み込みでも
働けるように
なっているのでしょうあじさい

{6651618E-4E7E-43CD-B4C2-401564C6E661:01}


前のおうちにも
ありました黄色い花




でも
こっちの私たちの部屋には
エアコンがたくさん
ついているのに、
メイドさんのお部屋には
エアコンもなくて
狭い空間で
とても暑いと思います



でも、
そこで
昨日も
アイロン掛けを
してくれていたので、
こっちですれば…
と言いたかったのですが、
なにせ
言葉がわからず、
こういう時に
やっぱり
インドネシア語を
早くマスターしたいと
思いますね


槇原敬之さんの
「ハトマメ」の気分
ご存知でしょうか…





こちらは
お洗濯は
みんな部屋干しなのです



バルコニーが
一箇所ありますが
そこに干すのは
あまり
いい感じではありませんね



日本の感覚としては
こんなに
お日さまがいっぱいなのに
もったいない感じですが…



干すところは、
例のメイドさん部屋の横の
せま~いスペースなのです



伸び縮み物干しも、
前のが
相当古かったので、
管理会社の人に
新しく
付け替えてもらったのですけど、
幅が大きすぎて、
これを使用すると
メイドさん専用ドアが
押し扉なので開けられない…
という、
とんでもない感じで…



そもそも
どうして
洗濯物の乾燥機が
ないのか、
と思うのですけど、
よそ様も
やはり同じように
お部屋に干しておられるようで、
これは
雨季は
リビングやそこらじゅう、
洗濯物だらけになって
エアコンで
乾かすしかないのかな…とか
今度の雨季が
思いやられます



そして
わが家で使ってる洗剤は
こんなので、
どうも
こちらは
花王さんが洗剤などの
シェアを伸ばして
おられるようですヒマワリ

{EA5CFA21-37E7-4BC4-BDCE-3C6B9635563A:01}


これらは
夫が買ったもののようで、
そのまま使っています



柔軟剤入りなのに
ダウニーも
使っているようで、
匂いを匂いで消す…
みたいなのが、
やっぱり
つらいですねぇ…

{534009FC-8971-4BEB-869E-4471F50C65F2:01}




アイロン掛けには
こちらの
リネンウォーターを
使ってくれています

{970A6526-61B4-4166-AA27-52670D7CF7EE:01}

こちらは
とてもいい香りです




ちなみに
女性には欠かせない
こちらの商品にも、
かなりの
商品のバリエーションが
あるようです

{F3387A87-7D17-469B-86F5-9A25043A6502:01}


{F7A15B60-0752-444D-B024-C239DC451D33:01}



そういえば
花王の紙おむつのメリーズも
アジアでは
大人気ですものね




しかし…

これだけ
部屋干し文化が
根付いているのなら、
なぜに
花王のワイドハイターは
進出してこないのか…



花王さん!
ワイドハイター
こっちでも
売ってください(=゚ω゚)ノ♡



何箇所か
買い物に行きましたが
見当たらないので
売ってないんだと思います



少しだけ
荷物で送ったのですけど、
もっと
たくさん送ればよかったなぁと
思いました



でも
思うのですけど、
乾燥機がないのも、
食器洗い乾燥機が
ビルトインしてないのも、
もしも
それらがきたら、
メイドさんのお仕事が
なくなってしまうから
なのかもしれないな、
と思ったり…コスモス



逆に
メイドさんがいるから、
乾燥機が
いらないのかもしれないし…ブーケ2



いろんな事情が
あるのかもしれないなと
思います



今日は
メイドさんは来ないので、
私が
お洗濯をしています



ありがとうございます