こんばんは

そののんです。
インフルエンザA型が
発症して3日目の
長男オレンジは、
今日は朝から
ようやく
熱が36℃前後で
安定してきました

食欲も
少しずつ
戻ってきて、
今日は
親子丼が
食べたいというので
作りましたが、
どうも
食べるとお腹が痛い…

というので、
夜は食べたいと言っていた
メロンパンを
買ってきてあげました

咳は
さほど
ひどくないものの、
喉と胸が痛いようで、
朝晩は
クラリスと
カルボシステイン、
寝る前だけ
フスコデを
服用しています

たぶん、
安静にしていますし、
おだやかに
回復傾向という
気がするので
大丈夫かと
思いますが、
変わらないようなら、
月曜日に
また
病院に連れて行こうと
思います

一方、
すっかり
元気になった
二男グリーンは、
気力も体力も
有り余っているのか、
うるさくて
バタバタしています

外で遊ぶには、
寒すぎて
病み上がりの体では
心配ですし、
お友だちも
みんな
インフルエンザで
おうちですから、
仕方ないのですけど、
子どもは
外で走り回って
遊ばないと
ダメないきもの
なのでしょうね~

今日は
オレンジ色のバラが
とても
きれいだったので、
レッドとオレンジの
バラの花束を
買ってきました

バラの花は
もらうもの…とか
言っていたのにですが

まあ、
子どもたち、
元気になれ

という
私からの
プレゼントですね

二男は
マイカメラを
首から
2つぶら下げて、
バラの花の写真を
パチパチ
撮っておりました

オレンジ色は
元気色ですねー

赤は
やはり
愛の色…

という気がします

そして
もひとつ
今日は
春野菜が
食べたくて、
「魚沼うるい」
というお野菜を
買ってきました

私は
こちらのお野菜、
見るのも食べるのも
初めてだったのですけど、
なんとも
春らしい
淡くて
みずみずしい
グリーン

さっと
塩茹でして
おひたしにして
いただきました

春野菜は
アクや苦味が
強いものが
多いですが、
こちらのうるいは、
少しぬめりが
あるものの、
あっさりとして
淡白なお味でした

茹でると
かさが
低くなってしまうので、
みんなで分けたら
少しずつ
でしたが…

生産者の
北魚沼の
馬場隆一さ~ん

おいしかったですよ~

また
おいしいお野菜、
たくさん
作ってくださいね~

そして
今日は
夕焼けが
きれいでしたね

ビルの間
きゅうくつそうに
落ちていく夕日…

私は
夕日のお部屋で
プリンを
いただいていました

さらに
日が落ちたころ…

空には
お月さまと
飛行機雲と、
夕焼け空の
グラデーションが…

この小さいのがお月さま

↓
あー、
飛んで行きたいなぁ~

写真には
入ってませんが、
宵の明星、金星も
とても
きれいでした

きれいなものを見ると
こころまで
澄みわたるような…





そんな気持ちがします





あ~
しあわせだぁ~

ありがとう~

なにもかも~

大好き~












