こんばんは
そののんです。





今日は
文化の日なので、
文化の日らしいことをしたいなぁ
と思いつつ…





カマキリの餌になる
バッタも
とらなくてはならないので、
少し遠出して、
大阪自然史博物館と植物園に
行ってきました



{35BDF688-4956-417C-9F93-4793C10D177F:01}



というのも、
先月、
奈良県ののどか村でとった
カマキリが
また卵を産んで…



{80DE4D6D-97C2-46AE-9B30-FEF77F526937:01}




さすがに
お腹がすいただろうと
いうことで、
エサバッタの捕獲も兼ねて
行ってきました





植物園には
秋の花がいっぱい…


{F1EE9B7B-B0C7-41EE-98DB-1F63859F0605:01}




{71687B7A-5E4C-4D81-B601-9D117AEFE992:01}




{312F3D17-907A-4936-9374-52CD42F64AE0:01}




なんかの実も…




{C825D1F2-D044-417D-9126-EA4683653643:01}




白鳥も



{741B8C85-D3AB-4CA5-9967-183B52A25657:01}





バッタ系も
たくさんいました




大きなイナゴ♀


{A032755B-6F94-4914-9870-DEA10BFE17FE:01}



オンブバッタ



{24DCE020-88B2-4D1C-AD62-FBDD67CE7E1D:01}



こちらにいたのは、
みんな褐色型でした




お気の毒ですけど…








自然史博物館にも…



{63A838B4-4C0D-42A4-9000-B873967A6B62:01}



大阪湾に迷い込んだ
シロナガスクジラの
「ナガスケくん」
の骨格のレプリカと
ハートのモニュメントが
お出迎え



{23140598-518C-4F73-A018-AFA97416493C:01}



自然史博物館は
もう何回も行ってますが、
私は
やっぱり
こういうところが
好きなんだなぁ
と思いました




こんなところで
暮らしたいです





ナウマンゾウとか
恐竜の化石のレプリカ



{BEC62CF1-31CB-4EEA-80A0-0A02632C97D1:01}






ミュージアムカフェで
おやつも
いただきました



{47B9D876-1870-47A7-A81F-839A0D10A00F:01}






秋は
どんどん
深まっていますね…


{6D1FDAC9-5EB7-4632-821E-2949CF86B928:01}



虫ばっかり…



{D3E9EEBF-E461-4ADE-B7FF-EE73D6E27BBD:01}




三連休も終わり




今週も
また
ぼちぼち
がんばっていきますか…