おはようございます

そののんです。
めっきり
朝晩寒くなりましたが、
我が家の
カブトムシのメスは
まだ元気にしています

かなり動きも鈍く、
もう、
羽も中に収めることも
できないくらい、
疲れてしまっていますが…

私の手も、
近頃の乾燥で、
かさついていますねぇ…

きっと
カブトムシ、
たくさん
たまごを産んだのでしよう

今年、
我が家にきた虫たち…

個体によって、
大きさや色も
いろいろなんだなぁ、
と思いますねー

こうやって、
毎年、
死んでしまった虫たちを
瓶などに入れて、
子どもたちは
大事そうに保管しています

キラキラ虫

一番右の
キラキラしてるのは、
キラキラしてるのは、
フンとか、
そういうのを食べて
光っているそうですね

カブトムシとクワガタムシ

トンボ類

羽も体も
乾燥して
パリパリの乾物状態です

カマキリの抜け殻まで

他に今は、
ヤブキリかな?
クビキリ?
そういう、
なんとかギリ、
の仲間がいます

昨日の夕方、
うちにきたばかりなので、
かなり
気の毒なカゴに
とりあえず、
入っていますが…

数年前、
クビキリか、
ヤブキリかなにか、
鳴く虫がいて、
すっごく
ダミ声でなくので、
聞いていると、
耳がおかしくなりそうな
虫がいました

これは泣かないみたいです

よかったです









