こんばんは
そののんです。


今日の
我が家の晩ごはんは…


ハンバーグでーす


{174CC4DB-BDE9-4027-A0DA-3628D189BED4:01}



もう、
どこのご家庭でも
おなじみで、
我が家の
テキトーな舞台裏を
お見せするのも
なんなんですが…


なんとなく

書いています



パン粉に牛乳を入れたら、
しばらく
そっとしておきます食パン

{78973208-B4B0-4CAA-B215-FC9E88D70A96:01}

我が家は
おいしい牛乳。

{DB6F020F-E27D-43E7-B01C-35EF9C988A9F:01}


これが、
柔らかいハンバーグを作る
最大のポイントです

…という、
おかあさんといっしょ、
の歌があったのですよー


知ってる人、
いるかなー


いつも、
そのまんま、
してます




玉ねぎをみじん切りにして、
うちは、
あめ色になるまで
炒めてません

炒めて冷ますのが
めんどうなので

で、
きのこ、
今日はまいたけを
みじん切りにして入れました

あとは、
合挽きミンチ肉、
今日は牛豚1:1のものを
使いました

卵、
にんにくのすりおろし、
塩、
こしょう、
ナツメグを入れて


私は
ホワイトペッパーと
あらびき黒こしょうの
両方を入れてます

好きなので

ガリガリ…とします


{4C7B2BBF-C9FE-49E9-A218-36F7FF72F3D6:01}




まーぜ、まぜ、まーぜ、で合格


白っぽく、
糸を引く感じになるまで、
こねます


{FED5AF74-72E5-4A50-B7CE-A2A0F6013381:01}




サラダ油を熱した
フライパンに
真ん中を凹ませた
ハンバーグのタネを
のせて

{470693BB-5D2E-4644-8735-7DB87C23676C:01}



焼き目がつくまで
焼きますメラメラ




焼き目がついたら、
裏返して、
お酒を入れて、
蒸し焼きにします


{93C9CD45-0F07-40D2-A427-2FE1EA06D447:01}

野菜の水分が出ます

でも、
最初に、
表面を
焼き固めると、
旨味が逃げません

と思っています



我が家は、
料理はだいたい日本酒を
使っていて、
今日は切れてたので、
オレンジキュラソーとか
入れてしまいました

{BF5129F8-5062-4EB3-833D-2BFD2719C5B7:01}



お肉の臭い消しに、
なんとなーく


で、
玉ねぎが、
おそらく
柔らかくなるであろうくらいまで、
かなり長い間、
蒸し焼きにします


{ABD7122B-C173-44F4-AB62-0D39DEFAB14C:01}



生焼けはいやなので、
弱火でじっくり


出来上がり~

{BD444167-21C7-41A8-B958-5F99CF1CC6CF:01}




もひとつは、
卯の花


{0EEF7658-B35D-46C9-8892-4E262BB6A015:01}



繊維質たっぷりで
体にいいですねー

食べたかったので

たぶん、
昨日のバリウムを
残らず
体から
繊維質で追い出そうという、
そんな気持ちからか


ハンバーグとは
あんまり
合わないかもしれないけどねー


今日は、
にんじんの千切り、
やっぱり、まいたけ、
そして、
竹輪をいれることに


{A6C319A6-7FA4-40D7-B29D-CE635385006F:01}




お鍋に
サラダ油を熱して、
にんじん、まいたけ、ちくわを
炒めます

{CE6B9C04-DF96-45A4-A0E1-4586429B922C:01}


我が家の
使い込まれた
菜箸が見えますね~

油がまわったら、
卯の花も入れて、
だし汁とお酒
(先にこっちを作ったので
使い切ってしまったのです)

少し煮ます

{DFA25837-95AC-4AB3-A708-A9094BED6C53:01}




で、
お砂糖、
みりん、
お醤油を入れて、
好きな柔らかさになるまで
少し煮ます


出来上がり~

{4D138AEB-B944-4926-A6EC-99F61E8D298B:01}






ほんとうは
豆とか、
アサリとか、
鶏肉とかいれると、
味がもっとよくなるかなー


今日は
ありあわせで


いただきまーす