2月1日(土)~2月2日(日)、
新潟県上越市 金谷山スキー場をメイン会場に、
日本スキー発祥109周年 レルヒ祭が開催されます。
http://www.joetsu-kanko.net/special/lerch/
 
 
 
 
日本のスキーの初まりの地、新潟県上越市高田。
 
そして、日本にスキーを初めて伝えた、
オーストリア・ハンガリー帝国の軍人、
テオドール・エードラー・フォン・レルヒ少佐のお祭りです。
 
 
ちなみに、レルヒ少佐は、
前記事のゆるキャラ、レルヒさんの元の方です。
 
 
 
 

2019年の様子をダイジェストでUP。
 
 
当時の一本杖スキーのご披露、講習会に、
 
 
 
陸上自衛隊高田駐屯地による雪中行軍、
 
 
 
 
 
 
各ステージや催し物、
レルヒ検定、
 
上越の美味しいものが目白押しのレルヒ屋台村、
振る舞い酒、
 
 
 

越後上越 上杉おもてなし武将隊の、
きれいでかっこいい演武と、
楽しい参加型のステージ。
 
 
 
 
 
 

金谷山スキー場に隣接する、
日本スキー発祥記念館も、
入館無料となります。
 
こちらは、まさに百聞は一見に如かずです。
 
 
 
 
 

小雪の為、
予定を変更・中止する内容もあるそうですが、

花火やステージなど、
楽しいイベントが沢山ございます。
 
 
 
 
最寄りの高田駅周辺では、
ガチ盛りまつりなども同時開催しております。
 
 

楽しくて美味しい、冬のお祭り、レルヒ祭。
 

宜しければ、是非とも足をお運びください。 (*^_^*)
 
 
 
 
 

#武将隊ギャラリー写真提供