会場に 青空いっぱい 広がった へんちゃか ぺんちゃか



なんとまあ、約300人もの方が集まってくださいましたよ~。


会場に着くやいなや、スタッフ総出で準備の真っ最中。

そんな慌ただしさの中に、ワクワク感があふれていて、思わず、

つぶやくのでした。


「う~ん、この感じ、いけるぜ~。」(って、誰じゃい!)
そんなこんなで、リハーサルに突入!


保育園に通っている子ども達から、小学生の皆様とのダンスのリハーサル!

とにかく、うまい!


うまい…その理由は簡単でした。

「やる気がある!」…これです。

この一言につきます。


何を踊っても楽しいし、ほんの少しの言葉かけで、どんどん上手になるし、

またまた、つぶやくのでした。


「きみたち、天才だぜ、ベイビー。」(だから、あんた、誰!)


じいじも到着。

音響さんも、照明さんも、みんなみんな協力的で、本当に助けられました。


そうそう、この日、なんと、ラジオのディレクター「ブースカ」氏も来てくれて、

率先して舞台監督を勤めてくれました。助かった~。



今までのコンサートと、少々違うのは、

会場に来てくださった方々の年齢層。

というか、その幅の広さです。


小さな子はもちろん(赤ちゃんもね)、

若いお母さん、お父さん、そして、味を

出してくださっていたのが、おじいちゃま、

おばあちゃまなのであります。


「ユッズリ~ン」と呼ぶ声が違う。


笑い声が違う。


どよめきが違う。




そんな皆様の視線は、そりゃ、子ども達の

ダンス!

だよねえ。だ、だ、だよね~。


もう、愛しい人を見つめる、そんな眼差し

なのでありました。


一部は、一時間ぴったり。

すっごいよねえ。ちゃんと、時間を守るお坊ちゃま!


え? 何? 二部? アンコール?


さあ、その頃には、お坊ちゃまの頭のなかには「時計」が存在していないので

ありました。やっぱねえ。うっひょっひょ。


 大人だって、はりきりましたよ。

 ダンスのみならず、合唱も!


 それが、まあ、よく練習できていて

 美しい二部合唱に仕上がっているでは

 あ~りませんか!

 おそるべし、静岡メンバー。
 


スタッフの笑顔が、会場の皆様に届きます。

和やかな雰囲気を醸成させていきます。


知らず知らず、隣の人の顔を見て、手を

差し伸べて、つないでしまいます。


「人って温かいな。」


そんな、声にならない声が、会場のあちこちから聞こえてくるんです。


帰る時に、声をかけてくださった方がいました。

「私ね、初めて来たんだけど、楽しかったわあ。」


反省会では、スタッフの一人が、

「うちの70歳になる両親が、立ち上がって踊っていたの。

 私ね、うれしくて、泣いちゃった。」


その夜に届いたメールにも

「うちの主人が喜ぶ姿を見て、涙が出ました。」


みんな違う人生。

みんな一所懸命の人生。

お互いを思いやる、そんな人生。


だからこそ、何回でも言いましょう。

「平和」がいちばんだよ~って!


 

皆様、本当にありがとうございました。


明日は、伊豆高原↓


5日(火)  ゆずりんと歌おうin伊豆


       会場:伊豆高原 「絵本の家」 伊東市八幡野1214-17 

           0557-55-3364

       開場:10:00 開演:10:30

       チケット代:大人4,000円  こども500円

       定員:40人

       主催&問い合わせ:やおやの内野 090-1744-5509


25日(日)  スプリングカレッジin京都


       会場:亀岡市ガレリア

       時間:10時~16時(予定)

       参加費:

       主催:京都サマーカレッジ実行委員会

       問い合わせ:0771-23-0334



そして、6月1日(日)。

静岡大学の大学会館ホールで、なんと、大学生主催のコンサートです。

是非、おいでください。


開演:13時半

チケット:前売り 学生 500円  一般 1000円  

      *当日はどちらも 500円増し

問い合わせ先: 090-8734-5409 大桑


みんなで笑顔になりましょうね~!