年少児のレッスンで♪ | 阿倍野区井上音楽教室〜ピアノ・エレクトーン・親子リズムずむずむ®️〜

阿倍野区井上音楽教室〜ピアノ・エレクトーン・親子リズムずむずむ®️〜

阿倍野区昭和町 井上音楽教室
ピアノ•エレクトーン•親子リズムずむずむ®︎

大阪市阿倍野区昭和町
ピアノ・エレクトーン・リトミック♪
井上音楽教室 井上美紀です

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

年少児さんのレッスンのひとコマです

できない事はやらない

ピアノを弾くのも1回だけ

4小節は集中できても、そのあとは集中できないしょぼん

1回弾くと椅子から離れます

何度も続くと、ママは少しイライラむっ

4歳児の集中力は数分

ピアノから離れて

缶ペンケースに鍵盤が書いてあるので、そこで指を動かし…

空中で指を動かし…

紙鍵盤の上で指を動かし…

あっ、もちろん音名をうたいながら…

さあ、ピアノへどうぞ音譜ニコニコ

あらら、おみごとクラッカー

さっきは弾けなかったのに、弾けちゃいました合格

おうちでは、キーボードで練習をしているそうです

レッスンでは大きなグランドピアノ

なかなかいつものようになんて弾けません

先生(私)は焦っていませんが、ママは集中していない我が子にイライラプンプン


ママさんたちへ

焦らないで

追い詰めないで

追い込まないで

音楽を学ぶことで、すぐに結果を求めないでほしいです


幼児や低学年はピアノを弾くだけのレッスンだと、音楽に必要な約束ごとを学ぶ事はできません

音楽のルール(楽譜を読みとることや音価、リズムetc.)も学習が必要です

おうちで音楽ドリルに取り組んでいる生徒さんなら、レッスンでのピアノに触る時間が増えますが、おうちで音楽ドリルやワークブックに取り組まない生徒さんは、レッスン時に確認をしながら時間を取りますので、レッスン時でのピアノに触れる時間は短くなります

以前はおうちで弾く練習をしないのなら、レッスン時に一緒に練習をしようと考え、練習に付き合いました

ドリルやワークブックはおうちでやってきたものを丸付けをするので

やっていないと、ピアノだけを弾いていました

それが、生徒に『弾けること』を強要し、追い詰めていたのではないかと…

『弾けること』はとても大事ですが

『弾けるように』なるためにもっと大事なことをレッスン時に一緒に確認をしておきたい

だから

レッスン時にピアノを弾くことだけを強要しないでください

1週間で合格にならなくていいんです

その曲がその時に弾けただけだと、本当の力はついていない事が多いです

たった1曲だけを弾けるようになって

次の週には次の1曲だけを練習して

そのうち、弾けてたはずの曲が弾けない

これって、力がついたとは言えないですしょぼん


これって、間違ってますか?



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

日曜日のレッスンを開講します(要相談)

現在のレッスン可能な時間です

月曜 15:00

火曜 14:30 15:30 

水曜 20:00 20:30

木曜 15:00 20:00

金曜 20:30 

土曜 18:30

平日午前中・日曜日は相談に応じます

上記にない時間でも調整が可能な場合があります

お問合せください

HPはこちら

メールはこちら

携帯電話はこちら09099906697


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

体験レッスン受付中

リトミック♪体験会

3/22(火)10:00~ 11:00~ 13:00~

3/23(水)13:30~(締切ました)

参加費 500円

ご都合のいい日に参加してください(予約制)

申込み・問合せは

HPはこちら

メールはこちら

携帯電話はこちら09099906697


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

60歳以上初心者限定コース
(ピアノ・エレクトーン)メンバー募集しています

体験会は

3/22(火)10:00~ 13:00~

参加費 500円

ご都合のいい時間に参加してください(予約制)

申込み・問合せは

HPはこちら

メールはこちら

携帯電話はこちら09099906697




阿倍野区昭和町
ピアノ・エレクトーン・リトミック♪
井上音楽教室 井上美紀