国家試験前にしておきたい事:その3 | WEB柔整国師対策ブログ 【寺子屋】

国家試験前にしておきたい事:その3

皆さんこんにちは、フラスター塾の風見です。



昨日は生活の時間を試験と同じように

というお話をしました。


今日はシュミレーションの話です。



そうです、試験会場までのアクセス

時間などをしっかりと把握する事から始めます。

家を何時に出たら

駅には何時に着いて、試験会場までの道のりは

ここで、試験会場に着いたら何時だ!

といった事が必要です。

事前に試験会場までの行っておくことも

ものすごくオススメです!


ここの準備が当日本当に重要になります。


すこしでも迷ったり、遅れたりすることで

心に動揺が生まれます。

その小さな動揺で1点2点違うことも

否定できません。


勿体無いですよね?

もしその1点が必修問題だったら。。。


そんなことを考えたら

やはり準備が大事だと思いますよね。


なので、当日のタイムスケジュールを

書き出してみましょう。

少し余裕を持って動けるように

多めに時間を持つのです。


こうしていくことで

安心感が生まれます。

試験前はどのくらい安心感をうめるかが

大事なのです。

さぁ、タイムスケジュールを作りましょう!

↪︎ 齋藤塾の必修対策講義が販売中!WEBで学ぶ、必修対策はこちら

↪︎ 一般問題対策問題集、必修対策問題集を購入する方はこちら