【日刊!生理学ここだけ覚えろ!  消化液】 | WEB柔整国師対策ブログ 【寺子屋】

【日刊!生理学ここだけ覚えろ!  消化液】

お疲れ様です、フラスター塾です。


【日刊!生理学ここだけ覚えろ!】

@バックナンバー


あっ、目の前に梅干しがある。

そうするとなぜか顎の下の部分が刺激されます。

なんと、これが今日習った、神経性機序の条件反射みたいです。

そして、食べ物が入ると胃液が出たりするのが無条件反射。

勉強していて眠くなってくるのは条件反射・・・?

(= ̄ ρ ̄=) ..zzZZ

~ 消化液 ~

・ 消化液には、唾液,胃液,膵液,胆汁,腸液がある。 

・ 消化液分泌の機序には、神経性機序と体液機序がある。 

・ 神経性機序には、無条件反射(消化管粘膜が直接刺激されることにより起こる)と、条件反射(食物を連想したり、見たり、嗅いだりしただけで起こる)とがある。





第1回スカイプ講座:セミナー形式の感想
を頂きました。

~~~★~~~☆~~~~

株式会社Pflaster
国家試験対策事業部 広瀬 詩織
TEL 03-5879-7322

■WEBでの勉強ならフラスター塾■
☆ スカイプ講座なら相互関係での授業ができます。
☆ USTREAM講座なら見て覚える授業ができます。
☆ オンデマンド講座ならいつでもどこでも見ることができます。
WEBに特化したフラスター塾! 全国どこからでもアクセス可能!

齊藤塾の必修対策問題集300が発売です齊藤塾の齋藤先生が送るすさまじい問題集が
フラスターの寺子屋から発売です!
第22回用です。

値段:5250円(税込)

詳しくはこちら