【日刊!生理学ここだけ覚えろ!  換気】 | WEB柔整国師対策ブログ 【寺子屋】

【日刊!生理学ここだけ覚えろ!  換気】

お疲れ様です、フラスター塾です。


【日刊!生理学ここだけ覚えろ!】

@バックナンバー

なんと、今日から呼吸みたい!

呼吸ってすごく大事なんです。

トレーナーとしてもとても興味深く、そして、勉強になります。

例えば外肋間筋が動くと肋骨が上がります。

この上がるという動作、とても大事なのです。

これができないということは胸椎の伸展ができないということになります。

そうなると肺が膨らまなくて呼吸が浅くなる。

それでそれで・・・

と、治療にもトレーニングにも使われる呼吸。

理解していくとが大事なんです!

( ̄ー ̄)

~ 換気 ~

・ 腹式呼吸と呼ばれる呼吸型は横隔膜の収縮、弛緩の繰り返しにより行われる。 

・ 横隔膜は水平ではなく、上に凸のドーム状に張られていて、収縮すれば平らになって胸郭内の容積を増加させ、胸膜腔の内圧を下げる。 

・ 外肋間筋は上の肋骨の後方から下の肋骨の前方へ走り、収縮すると肋骨が持ち上げられる。


第1回スカイプ講座:セミナー形式の感想
を頂きました。

~~~★~~~☆~~~~

株式会社Pflaster
国家試験対策事業部 広瀬 詩織
TEL 03-5879-7322

■WEBでの勉強ならフラスター塾■
☆ スカイプ講座なら相互関係での授業ができます。
☆ USTREAM講座なら見て覚える授業ができます。
☆ オンデマンド講座ならいつでもどこでも見ることができます。
WEBに特化したフラスター塾! 全国どこからでもアクセス可能!

齊藤塾の必修対策問題集300が発売です齊藤塾の齋藤先生が送るすさまじい問題集が
フラスターの寺子屋から発売です!
第22回用です。

値段:5250円(税込)

詳しくはこちら