【感覚器の問題 2月5日 vol.2】 | WEB柔整国師対策ブログ 【寺子屋】

【感覚器の問題 2月5日 vol.2】

問題 眼球について正しいものはどれか。

 

1.緑内障では水晶体が緑色に変色する。

 

2.眼房水は硬膜静脈洞から眼静脈に注ぐ。

 

3.杆状体は明暗の識別にすぐれる。

 

4.中心窩は視覚の盲点となる。







By TwitterIcon.com

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

国家試験対策セミナーなど開催中

Pflaster塾

実力テストの販売もしております!

新発売・弱点発見テスト☆

その他問題集などもこちらから!

フラスター百貨店

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●


解答.3


解説


白内障→水晶体が白色に混濁。


緑内障→眼房水の排泄障害で、眼圧の上昇。


眼房水→強膜静脈洞から眼静脈。


杆状体→視細胞層で明暗を感知。


錐状体→視細胞層で色彩を感知。


中心窩→錐状体の密度が多い(最も良くみえる)。


視神経乳頭→神経・血管が出入りする(盲点)。