小腸!
小腸
粘膜 =(単層円柱)上皮
※ 輪状ヒダ・・・内腔にのびる粘膜
※ 絨毛 ・・・吸収面積を広くする
※ 腸腺(リーベルキューン腺・腸陰窩)
・・・絨毛と絨毛の間の陥凹部
筋層 = ( 内輪、外縦 )
漿膜 = 腹膜
① 十二指腸
上部
L1の高さ(幽門部)
はじめの部分(球部)は
完全に腹膜に覆われている
→ ( 可動性 )がある
輪状ヒダなし
→ そのため潰瘍ができやすい
下行部
L2~L3の高さ
(大十二指腸乳頭(ファーター乳頭)
→ 開口部にオッディーの括約筋がある
総胆管
主膵管
※ 上方に小十二指腸乳頭がある場合も
→ 副膵管
水平部
L4~L3の高さ
上行部
L2の高さ
トライツ靱帯(十二指腸提筋)
→(平滑)筋
※ 十二指腸空腸曲を支える
② 空腸、回腸
長さ(6~7m) 絨毛 リンパ組織
空腸
( 2/5 短い )
( 多い )
( 少ない )
回腸
( 3/5 長い )
( 少ない )
( 多い )
※1(集合リンパ小節(パイエル板)
→ リンパ組織の特に集ったところ!
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
必修対策冬期講習開催!
日程・教科等が決定しました。 合計9日間の日程です!
PCはこちら
携帯はこちら
12月・1月の冬はこの講習で巻き返せ
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●