8月28日 生理学 解答
さて、今日のblog問題【交感神経優位の際に働くのは次のうちどれか?】
の解答です
1.眼・・・瞳孔括約筋収縮
2.心臓・・・伝導速度の亢進
3.肝臓・・・グリコーゲン合成
4.腎臓・・・レニン分泌抑制
5.膀胱・・・膀胱括約筋の収縮
交感神経の作用にはアドレナリン作動性とコリン作動性の2種類があります。
副交感神経ではコリン動作のみとなります。
そしてアドレナリン動作の中にもα受容体とβ受容体と2種類存在します。
それを踏まえて下記から
眼 : 交感神経 アドレナリン動作 α受容体 瞳孔散大筋収縮
β受容体 毛様体筋弛緩
副交感神経 瞳孔括約筋収縮・毛様体筋収縮
肝臓 : 交感神経 アドレナリン作動性 α・βともに グリコーゲン分解
副交感神経 グリコーゲン合成