ピアノフォルテ ~スマイル・レッスン~ -53ページ目

ピアノフォルテ ~スマイル・レッスン~

たくさんの笑顔に会いたい♪
そんな私、ピアノ講師&絵本セラピストあやぺこの
ピアノレッスンと絵本セラピー®から、たくさんの気づきと、笑顔です!

いつものように…



絵本セラピー(R)を開催するときには、マインドマップを書いて、内容を整理。

これを書き上げて、しっくりきたときは、ほっとしますクローバー

違和感があると、絵本を見つめる日々。。。

どこかに、求めている絵本があるのではないかとひらめき電球

でも、意外と、元のプログラムにもどっていくこともあるから不思議ニコニコ

今回は、どうかな?

「絵本と笑顔のkuukan♪」
8月9日(日)10:00-12:00
明日開催です。
http://kokucheese.com/event/index/309951/

本日中(8日)お申し込みまで、受け付けいたします音譜

絵本セラピスト協会についてはこちら

お仕事、今日から夏休みという方もいらっしゃいますよね晴れ

私もですニコニコ

よい夏休みをヒマワリ
やりたいこと…
いまできること…

私にできることは、なんだろう?

どうしても、できてないことから考えてしまう。

できないという思いは、心に強く残ってしまうから。

当たり前にできていることは、達成感がないから、あまり、できていることに気づかない目

でも、何かができているから、いまの自分がいるのよね音譜

甘えちゃいけないと思うけれど、次のステップに進むためにも、いまの自分のできていることに目を向けようひらめき電球

そうすれば、自ずと次にできること、やりたいことが見えてくると思うニコニコ

今の自分にできること音譜

ピアノ講師として、絵本セラピストとして、心からの笑顔で迎えることキラキラ

笑顔には、きっと、まわりを元気にしてくれるパワーがありますよアップ



本今後の絵本セラピー(R)

「絵本と笑顔のkuukan♪」
8月9日(日)10:00~
戸塚区多目的スペース(小)
絵本セラピスト  あやぺこ

お申し込み、詳細はこちら
↓↓↓↓↓
http://kokucheese.com/event/index/309951/


同じ会場で、ひろめ隊隊長のお話がうかがうことができる、「大人に絵本ひろめ隊」があります!

私も、参加予定で、楽しみにしています音譜

「大人に絵本ひろめ隊」
9月19日(土)13:30~
お申し込み、詳細はこちら
↓↓↓↓↓
http://kokucheese.com/event/index/314286/

絵本セラピスト協会
http://www.ehon-therapy.jp/
「天使っているの?…どんな感じ?…」

ピアノ曲の題名には、「天使」とか「妖精」とか、出てくることがよくあります。

さて、どう説明するのかひらめき電球

先生方は皆様どうしてらっしゃるのかしら?

私は、いつも生徒に聞きます(笑)

大きさ、形、雰囲気…

だって、私は見たことないですからにひひ

なので、答えはなんでもいいので、まずは、生徒のイメージを膨らましていきます。

その上で、曲を聴いてもらう音譜

生徒のイメージと、曲があっているのか?





題名がついている曲は、生徒にいろいろと聞いてみます。

初めのうちは、何を答えたらいいかわからず、うつむき加減だった生徒も、レッスンを繰り返していくうちに、待ってましたとばかりに語ってくれます合格

曲のイメージを作っていくのは、本人なんですよね。

講師がイメージしたものを押し付けても、いい演奏にはつながらないと思います。

そして、常に意識していないと、イメージは、膨らんでこないアップ

自分には、そういうところが足りなかったと思う今、生徒とは、イメージを膨らます話をたくさんしていきます。

これは、表現という面でも大切ですが、なにより、本人が、やる気になったり、そのために、上達するきっかけになります音譜

レッスンにおいて、講師の役目は、レッスンを作っていくのではなく、生徒に寄り添い、それに必要なものを見極めていく、そんな風に思っています目