こんにちはニコニコ
 
 
町田市のピアニスト大和田亜沙美ですリボン
 
 
ピアノを習っている方で、
先生から「音楽の流れを止めないように!」
と言われたことある方いらっしゃると思います。
 
 
音楽はずっとずっと前に進んでいくものなので、流れはとても大事ですキラキラ
 
 
 
音楽の流れを止めないために気を付けてほしいこと!
 
それは、クレッシェンドとデクレッシェンドで
遅くならないこと!!です爆  笑
 
 
用語の意味
♬クレッシェンド だんだん強く
♬デクレッシェンド だんだん弱く
音楽のテストで絶対でるやつです照れキラキラ
 
 
この二つの用語が出てきた時、生徒さんは遅くなってしまうことが非常に多いですあせる
 
 
 
例えば、エスカレーターで登っていくにつれてどんどん速度が遅くなっていったらどうでしょう?滝汗
 

反対に下がっていくにつれて遅くなったら、変なGがかかってあせるうぅ、、、滝汗
 

不自然ですよね笑い泣き
 

とてもこの感覚に似ているかなと思いますひらめき電球
 

だんだん遅くなるエスカレーターが不自然なように、音楽の流れも止まってしまうんです。
 
 
 
 
クレッシェンドとデクレッシェンドは

遅くならないひらめき電球前に進むことひらめき電球

を意識してみてくださいねおねがい
 
 
 

ブルー音符むらさき音符ピンク音符ブルー音符むらさき音符ピンク音符ブルー音符むらさき音符ピンク音符ブルー音符むらさき音符ピンク音符

 

\レッスンのお問い合わせ/

>>こちらベル

 

赤薔薇大和田亜沙美ホームページ

 ↓↓↓↓

 

 

 

 ※新型コロナウイルスの影響で

オンラインレッスンのみと

させていただきます。

 

ブーケ1まずは無料体験レッスン

お試しいただけます。

 

レッスンについてのご質問等

お気軽にお問い合わせください♪

>>こちらベル

 

 

 

ピンク薔薇大和田亜沙美インスタグラム

 

 ブーケ2こちらも是非ご覧ください💗

↓↓↓↓

 

 

 

 

 

ブルー音符むらさき音符ピンク音符ブルー音符むらさき音符ピンク音符ブルー音符むらさき音符ピンク音符ブルー音符むらさき音符ピンク音符