博多どんたく夢ライブ キャナルシティ劇場 | ぺけのブログ

ぺけのブログ

ブログの説明を入力します。

$ぺけのブログ

リハが押してるということでロビーで待たされた後、入場時にRevの卒業メンバーがここでもお手伝いしていて、りかちんからよかもん市場のパンフレットを受け取り劇場内へ



キャナルシティ劇場はキャパ1000クラスの大ホールで2階席もあり椅子もふっかふかで、つまらない演目ならぐっすりと眠れそうだった
ステージから客席の通路へ階段が設置されていて、大人数アイドルが客席に降りてのパフォーマンスもあるかと通路側の席を確保
3月の卒業ライブも見に来ていたちいさなファンでもあり次世代のアクティブハカタのエース女優、平原光舞理親子が壁側のブロックで何処に座ろうかとうろうろしていたので前の方の席を譲ってあげる



開演前に前物販と東北支援フリーマーケットがありロビーへ

$ぺけのブログ
スティッチのノートといつもペタしてくれるIdaminiの愛梨咲の手作りアクセサリーを見つけて購入、QunQunのサイン入り名札も購入したけどどこかで紛失しちゃった


ぺけのブログ
Revは夢ライブ限定の写真やタオル CDなどの販売をリトル達が担当、写真を全種買うつもりがRing a Ding Dongのタップ衣装は1番かわいいので人気らしくフリーマーケットを回ってるまに売り切れてしまって買えず、7枚分払った代金の返金処理などでなるみが入ってサイン入れもついでにお任せ
ロビーはかなり広かったんだけど1グループ当たりの物販エリアは狭く混み合ってごちゃごちゃしてて回るのは一苦労だったのでなるみに任せてよかった
売り切れてた写真も公演中に増産してくれたらしく終演後物販で買えました

熱い物販エリアから一歩引いて、アイドル達に次々がっついていくじゅりを遠目に見ながら、りかちんとあれこれ話してるまに開演5分前で席に戻る



幕前で司会のお笑いコンビのアイドルあるあるコントがいくつか披露されてから開演

グループのロゴの入ったプラカードを掲げたアイドル達が両サイドの扉から入場し、目の前の通路を通ってステージ上へ、残念ながらD-littleとRev. from DVLは逆側の遠い方の通路でした



D-little
アップルパイとスマイルから夢ライブスタート
Revの妹分という紹介だけどここ数ヶ月を見てもめきめきと実力をつけて単独ライブでもRevのおまけで出演するのがもったいないぐらいで、この夢ライブの大きな舞台で最年少グループでトップバッターでもスタートから勢いづけるのにぴったりでした



BASE BALL☆GIRLS
DJブースにひとりと自由に動き回って歌うふたりのファンモンスタイルのアイドル?



IDA Ida mini
かわいさ全開妹系のIda miniとロック調で激しいIDAの同じ事務所で名前が似てるけど正反対なテイストの両グループがコラボしてエイエイオーしてた



Sexy Baby
オリジナル曲を披露していくこの日のラインナップのアイドル達の中でももクロカバーを披露
博多まで見に来たのに関西のライブのようだったのでちょっとずっこける
盛り上がったし、後でプロフィール見るとスターダスト所属のこも混じってるらしいからこれでいいのか



QunQun
なんかの投票でも一位になったグループとかで、ヲタも盛り上がれるようなアイドル曲でこの日会場が一番盛り上がってたような
自分はQunQunをはじめてみたし正面の知らないメンバーだったけどいっぱい指さしをもらった気がする



ゲーム
全グループがステージに並び風船割りゲーム
ロシアンルーレット形式で風船を割ったグループにパフォーマンスタイムのご褒美があったけど、ピストルの使い方がよくわからないこが居たり怖がって風船から離して引くこが居たりでなかなか割れずにぐだる
結局ジャンケン勝負となりIDA優勝でみんなで取り囲んでぼんちかわいやアレンジを鑑賞
リトルはママのニューバッグ衣装だったしRevはquantize?を勝ってれば披露していたんだろうか?ジャンケンはレッスンで猛練習してもどうにもならんね



左上の乙
ライオンのお面をかぶってヒューマンビートボックスから女装でつけまつけましてた男性3人組ダンスユニット



HR
家に帰ってから物販かキャナルの新星堂で君にスパークのCDを買っとけば良かったとちょっと後悔



MKM-ZERO
宮崎のアイドルも例外なく大人数で曲はAKBっぽかった



保坂朱乃
唯一のソロだけどちっこいバックダンサーふたりをつけての出演でかわいかった



Rev. from DVL
ひとりずつの自己紹介を挟んで2曲披露するグループが多い中、歌い出しで○○ですと自己紹介しつつ持ち時間をパフォーマンス重視に使って4曲披露
前の席にいた光舞理ちゃんは途中Mやんに借りたセノビーをお立ち台にして、ここぞとばかりに振りコピしてたのがかわいかった、次のアクティブハカタを背負って立つ逸材の背中越しに見るRevのみんなのステージは何とも言えないものがありました
逢いにきんしゃいではみきがハイタッチしながら通路を猛スピードで走り抜けていった
大人数グループも多いので、もっと通路を使うかと思ってたけど入場時以外で客席に降りたアイドルはここだけだった



ゲーム
会場全員でこの日の出演グループ全部のサインが入った色紙がもらえるジャンケン大会
勝ち残ったのはヲタだけじゃなく、ちっちゃい女の子も居たのが救い



最後に出演者全員で東北に向けて負けないでを合唱して終演






会場の使用時間の都合もあり終演後物販は20分ほど


ぺけのブログ
なるみに開演前物販で売り切れた限定写真が追加されたのを教えられて購入、まだ新メンバーの個別写真がなかったのでRing a Ding Dongの裏にれいなのサインを記入してもらいましたがまだまだサインもぎこちなくて初々しい

わりと手の空いてそうなメンバーを捕まえて個別写真にサインをもらい、レッドバージョンのCDはおいてなかったので今回はなるなるサインはおあずけで、グリーンCDにアクロスの未来へのドアでがんばってたゆうなにサインをもらいました

時間がもっとあればこの日の出演したグループをいろいろまわりたかったんだけど、物販タイムよりも出演者毎の持ち時間をきちんと配分したことを評価したいです



ぺけのブログ
ぺけのブログ
会場を後にしようとロビーに出るとNOIR kidsの古賀鈴音と秋本実花のふたりが居て夢ライブを見に来ていたそうで、物販が物足りなかったのもあったせいかちょっとがっついてお話と写真を撮らせてもらいました
それにしてもさすがモデル事務所、なにげなく撮らせてもらった写真でもめちゃかわいい


大阪からのヲタ3人で食事を終えた後キャナルを後にしようとすると偶然目の前をクレープ屋へ向かうかんなが通りご挨拶


ぺけのブログ
天神へ戻ると提灯が外され片付けてる作業をされていて祭りの後と行った雰囲気でした