小6はるちゃんの美しい音と音楽!トロイメライ(不思議なお話・鬼ごっこ・おねだり・トロイメライ)
入賞者記念コンサートの様子
アップ出来るものをこれから少しずつお見せしますね^ ^
まずは小6はるちゃん!
実は、はるちゃん今年は中学受験でした。
そして合格発表がコンサートの1週間前!
無事合格して(おめでとう!!)
春が待ち遠しいね^ ^
コンサートの曲を
やっと落ち着いて練習できた1週間。
なかなか仕上げは大変で
練習も足りないし
何より暗譜がギリギリで、かなり怪しい!!(これは私もドキドキ)
ということで
まだまだ課題もたくさんあるけれど…
本番
はるちゃんの音と音楽に
感動しました。
お母様から
「美佳先生!大好きな気持ちを育てて下さり
長い目で育てて下さり、本当にありがとうございます!これからも宜しくお願いいたします」
とのメッセージが届きました。
本当に^^
器用でもなく、指も身体も小さくて
コンペは苦労して来たよね。
(少し小さい頃のはるちゃん)
でも今年はC級で、全国通過点と同点に並びました。
はるちゃんは今
伸びています!
はるちゃん
音楽を全身で楽しんで
心から喜びを感じています。
何よりも、はるちゃんの美しい音色!!
会場がしーーーんと水を打ったように静かになりました。
会場いっぱいに
はるちゃんの音が響きました。
終わったあと
「ペダル濁っちゃったし、
音ミスもしちゃった。他に拍子とかも…!
バレちゃうよね?バレちゃうかな…」
と心配そうに私を覗き込む。
大丈夫よ!
と声をかけました^ ^
そういうことではなかったと。
大事なのは
そんな事じゃないから、、!
大丈夫!
ミスが無いとか
達者だとか、
(もちろん、そこに至る努力と、演奏には心からすごいと思います)
でも、
はるちゃんの音楽は
テクニックはまだまだ未熟だったり
ボケちゃうところもある(そこが可愛いんだけど)
でも、はるちゃんの音楽は
聴いている人の心を動かす
そんな音色と音楽なんです。
ピアノへの愛情と
曲への「大好き」が溢れています。
そんなはるちゃんに出会えたこと
レッスンできること
私はとっても幸せです♡
はるちゃんのシューマン
「不思議なお話」
「鬼ごっこ」
「おねだり」
そして
「トロイメライ」
ぜひお聴きください!
まずは
「トロイメライ」から〜(これもミスあり惜しい!のですが)
「不思議なお話」「鬼ごっこ」はこちらをクリック↓
「おねだり」はこちらをクリック↓