大好き!が加速し伸び代が最大限に!生徒に「幸せ〜♡」と言わせちゃうオリジナル楽典&ソルフェ&作曲
音楽の大切なお勉強。楽典&ソルフェージュ
私のレッスンでプラスしている楽典&ソルフェは…
もう
楽しすぎて
大変!なんです(笑笑)
こんなメッセージをいただくほど!!
お勉強の
楽典やソルフェージュが
幸せ~!!
なんて
素晴らしすぎるでしょう?♡♡
ハイ
楽しく学べるって
最高なんです^ ^
それはどんな物かというと…!?
ベースのベーシックなお勉強に
オリジナルな楽典&ソルフェージュ
そして作曲遊び
をプラスしているからなのですが、
その内容は…!
プロジャズピアニスト
立石潤美先生と一緒に、2年もかけて作り上げたものなのです^ ^
ご存知でしょうか。
ジャズピアニストって
ピアノ遊びの天才なんです。
潤美先生には一体
どれほどの引き出しがあるの???
と毎回驚きの連続で
作っている最中から、私のワクワクが止まりせんでした!!
楽典&ソルフェージュが「めっちゃ楽しく学べる」
だけでなく
こだわりの作曲遊びは
生徒たちの将来の伸び代を最大限に伸ばす内容で
ホントに素晴らしいプログラムです。
ピアノをバリバリ弾けるは当たり前。
その上に、ピアノで遊べる!
そんな子たちをたくさん育てたい!!!
との私の思いに
潤美先生に共感していただき使ったプログラム。
こだわりの一つをちょこっと紹介すると^ ^
子どもであっても
作曲やアレンジを勉強する、となったら
理論的なことや、例えば「こうした方が良い」
も一緒に…
が普通かなと思いますが、
私はかねてから、ちょっと違う考えを持っています。
子どもたちの頭が柔らかいうちに
何の足かせもなく、
自由に楽しく!作曲へのアプローチをしてあげたい。
決まり事や、こうした方が良いを
学ぶのはその後でも大丈夫なのですから。
(もちろん時期を見てプラスしていきます^ ^)
せっかくの柔らか頭に
先に縛りを入れちゃうなんて
もったいなさすぎる!!
え?
決まりを教えないで
じゃあ、どうやって??
って、思うでしょう??
そこが
潤美先生のすごいところ!!
潤美先生は、
プロのジャズピアニストでありながら
子どもの心を掴む、
スペシャリスト。
なのですよ。
潤美先生のちからをお借りして、
私はとにかく子どもたちの
伸び代を最大限に伸ばすために
せっせと働きます(笑)
ピアノを弾くだけでなく
遊ぶことが「楽しい!!」と実感させてあげたいのです。
さてこのプログラム、小学生以上が対象で、
土台の音感やリズム感しっかりと育て、それから色々とやれるようになって
色んな意味で余力がある生徒達にお声かけしています。
コンペの基礎力を付ける間は出来ない場合も多いですし、
段階によって
取り組み方や内容量や濃さは様々です^ ^
その時間はあまりに楽しすぎるし、
私が忙しすぎるので、写真は滅多に撮れないのですが
シャイなAちゃんが
これだけ笑ってしまうほど、楽しいんです^ ^
前の子がやっている声を聞いて
「今日僕もできるのかな???」ドキドキするほど楽しみにしてくれるA君。
Kちゃんも
ずっと、時間取ってあげたい!と思いつつコンペの事でできなくて、
やっと少しずつ始める事ができるようになりました♡
私の教室の生徒たちは皆んな
ピアノ大好き!
楽譜大好き!
挑戦大好き!
そんな♡
「ピアノ愛」たっぷり!
な状態に育っています。
そんな素晴らしい土台の上に
出来ることを
もっともっと…!育ててあげたいのです。
羽ばたかせてあげたいのです。