松山市清水町
ブルームピアノアカデミー
津守美佳です。
小2、Sちゃん。
自宅練習での教本曲の完成度が高くて、
すごい^ ^!
わたし、
アドバイスする事、
ほとんどありません。
先日お母様が
「実は、本人が『これはまだだな』と感じるものは
先生にお聞かせしてないようなのです。
もっと沢山の曲をしていると思います。
そっと尋ねてみてやってくださいますか?」
とお話しくださいました。
前提としてすごいのは、
「自分で、今の自分の力での
曲の到達地点が分かっている」
これがすごいなぁとしみじみ思うのです。
早速、先日のレッスンで聞いてみました。
「Sちゃん、他にもやっている曲あるのかな⁇」
そうしましたら、、Sちゃん
「これ〜、、」
とそっと画用紙を出して見せてくれました。
右上には前回レッスンから2週間ぶんの
「10曲チャレンジ」
って書いてあります。
「何曲チャレンジ」取り組まれているお教室は沢山あると思うのですが、
私の教室では一回も取り入れたことがありません。
多分レッスンでその言葉を使ったこともないと思う、、??
Sちゃん
どこかで、聞いたのかな⁇
とにかく自分でやってみている。
とにかく
偉いね。
スゴイね!
①別れ12番〜ブルグミュラー
②プレインベンション30番
③ソナチネ 1番
④ツェルニー2番
⑤ハノン 10番(2巡目です)
⑥優美 8番〜ブルグミュラー
⑦プレインベンション 5番
⑧貴婦人の乗馬 25番〜ブルグミュラー
⑨(消してある)
⑩プレインベンション 32番
レッスンで、たくさんたくさん聴きました♪
Sちゃんの自力で仕上げた「優美」
美しい。
つい観客のように
うっとり聴いてしまった(笑笑)