松山市清水町
楽しみながらコンクールで賞が取れる〜子どもの自信をそだて可能性をどんどん広げる0歳からのピアノ教室ぷう あ ぷう
津守美佳です。
しばらく投稿が止まってしまったのですが、
母や家族の事でバタバタだったのと
先週は連日イベント続きでした〜!
イベントについてはまた書きますね♫
えっ!、、、「スーパー」「パワフル」ウーマン!?〜いやいや継続してるだけです^ ^
少し前に、あるピアノの先生と話していて
驚かれたこと。
私が「介護」をしている事。
実はその先生が最近元気がないようにお見受けしたので、気になりお電話したのですが、
介護がスタートしたらしく
心身共に疲れ果てておられました。
介護って、当事者になってはじめてその大変さ、重さが身に染みて分かります。
そして自分自身の身体も衰え始めしんどくなってからのスタート、でもその部分はなかなか理解してもらえなかったりします。
だからこそ、1人で抱えてしまう。
んですよね!
○先生が
少しでも気分転換になられたようで良かったです♡!
その時○先生がハタと、
「え、、?えっ!!!
美佳先生も今介護されてらっしゃるの⁇」
「はい、そうなんです。」
「えーーっっ!!??
それで、沢山の生徒さんとのレッスンと講座も⁇
コンクールもあんなにされてらっしゃるの!?」
そして、、
「何というスーパーパワフル、、ウーマン、、!」
としばし絶句されておられました。
それを聞いて、一番驚いちゃったのは
私です(笑笑)!
あれっっ??
スーパー、、
パワフル、ウーマン?
なんて、私とはほど遠いですよ?!
いやいや、私、いつも書いていますが。
体力には全く自信が無い!!んです。
と、「スーパー」「パワフル」のワードに違和感半端ない!私でした(笑)、、
でももしそう映っているのなら
私にとっては大変なお褒めの言葉です♡
本当はパワーが全然無い私。
そんな私が
もしそんな風に見えるとしたら、、
どんな状況になっても
細々とでもずっと歩みを止めずに来たから
かも知れません。
いや、実は止まりかかった事は数知れず(^^;;
(ホントは意志の弱い私です。)
実は、以前
今介護している母と、もう亡くなった父がいっぺんに弱ってしまった時、
介護のために教室を閉めるほどに生徒を減らした事がありました。
その時の私の気持ちは「レッスンはもう無理」、、というくらい弱気でした。とにかくマイナスオーラに包まれていました。
でも、、結果、、
ものすごーく後悔しました(*゚▽゚*)
その空白を取り戻すのに
どれだけ努力しないと無理かって事。
だから、
これからは絶対に「歩みを止めない。」
と決意。
細々とでも、亀の歩みでも
続ける。
そのために、いつも工夫しています^ ^
1人でやってる教室、
今まで通り出来ない事も出て来ます。
でもレッスンの質は絶対に下げない、
いやむしろ、日々ノートに書き溜め
ブラッシュアップしています^ ^
とにかく
世の中にピアノ大好きな子を(それも半端なくの大好きっ子を)沢山沢山〜育てたい!!
そのための、コンクールでもあり
講座でもあり。
だから全部、少しずつ頑張ります♪
何より、目の前の生徒たちとのレッスンが
現場が大好き過ぎてたまらない。
これからも、自分が出来る限り生徒たちと向き合っていきたい!
と思っています♫
私の夢は続く♫〜いやいや、序盤。
継続こそ、一番大きな力です。
あっ!ピアノって、
それ(継続力)を身に付ける事が出来る習い事ですね!!
なんて、
ちゃっかりピアノレッスンのアピールしちゃったりして^ ^笑!
プレピアノ指導法講座の次回開催の詳細についてはこちらの↓↓公式ラインでお伝えします。