松山市清水町
楽しみながらコンクールで賞が取れる〜子どもの自信をそだて可能性をどんどん広げる0歳からのピアノ教室ぷう あ ぷう
津守美佳です。
教本楽しい!年中さん♫ちょこちょこ良く開いて弾いてます^ ^
年中Rちゃん、
先日プレピアノ期を終了して
教本に入りました♫
めちゃくちゃ!慎重タイプ、のRちゃん、
小さい頃から敏感に
「難しい」、、と感じると、、
ストップしちゃいます。
でも私のプレピアノレッスンは、
「自信」と「自主性」も育てるメソッド。
教本、出来るかなぁ
と少し心配そうなお母様でしたが、
「先生、自分からちょこちょこ教本を楽しそうに開いて、曲を良く弾いています!」
ほらね♡
「やった〜!!」
とニンマリの美佳先生でした^ ^
昨日は、イレギュラーのレッスンで、
前回レッスンから3日しか経ってなかったのですが
それでも宿題の他に自主的に練習してきてくれていました^ ^
Rちゃん、教本楽しいよね!
「これもやってきたの〜!!」
と勢い良く教えてくれるRちゃん。
「これは難しいからね、まだなの。」
と正直でかわいいお喋り♡
難しい、って分かってるってことは、、
弾いてみたのね^^
私のレッスンではプレピアノ期に「曲への興味」をしっかりしっかり育んでいます。
曲への興味が育っているから、
自分で教本をめくるのです。
難しそうでも、やってみたい
そんな気持ちが湧いてくるんです。
Rちゃん
スクスク育っています^ ^
プレピアノ指導法講座の次回開催の詳細についてはこちらの↓↓公式ラインでお伝えします。